さてさて、きのうのつづき。


今、ネットカフェにいるんだけど、横の女の子、めちゃめちゃ

ANAのページに、釘づけ(^^)


みんなの気持ち、痛いほどわかる。


私が、20歳だったころを思い出した。


あれから、約10年。やっぱり、CAを選んでよかったと思う。


だから、無力ですが、応援しています!!コメント欄、必ずよんでください。

皆さん、一生懸命です!!

で、昨日のつづき。


ANAを受ける時、はずせないこと。



なぜ、ANAなのか?

もちろん、どんな就活でも、聞かれること。


しかし、CA職の面接は(特に、日系ではJ),



なぜ、CAなのか?

ということに、焦点が当たることも多い。



ANA面接では、以前から、なぜ、ANAなのか?

って質問が、続発している。思うに、なぜ、ANAか?という問い(今回のシートにもあるよね)


には、続きがある。



なぜ、JALでは、ないのか??


だから、わたしは、ANAの志望理由(CAではなくて、ANAのメンバーーとしての)

を考える際に、JALとの比較で考えていくと、やりやすいと思う。

これは、前に面接道場でもふれていた。


わたしは、自分個人の意見だけど、親しみやすさという点で、

一般のお客様の評価とおなじく、ANAは勝っていると思う。


わたしは、このブログでは、キーワードを親しみやすさと設けた。


みなさんも、シートを書く上で、必ずキーワードを意識してほしいんだけど


それを決める際、どんな部分が、JALよりすぐれているか?

という考え方で、探すことを、提案したい。


もちろんJALの試験の際は、これが」逆になるんだけどね(^^)


今回は、第二滑走路増設が、採用数増加に結びついている

らしい(ANAコックピット情報)


こんなチャンスを、無駄にしてはならない。


ちいさいことでもいいの。


たとえば、私が以前取り上げた、ドリンク内容のちがいでもいい。


みんなは、今はお客様の立場。まったく無理する必要はない。

時刻表や、機内誌の違いでもいい。

こういった、ディテールに、真実は、宿る。

明日は、親しみやすさを使って、志望動機を考えていきたい。



画面だけでできることは、限られるけど、情報のひとつとして

使ってね。



☆時事問題(プロフィール欄)回答☆

四万十川