今年の、CAの試験すべてに落ちてしまっている

大学生に、今日出会いました。


もう、自分はCAにはなれないんじゃないかと、

ひどく落ち込んで、現在進行中の試験にも積極的になれない

とのこと。


わかります、とっても。わたしも落ち続けた時期があったので。

わたしは、そこからどうして、抜け出したか?


それは、受かると自分だけは、信じ続けることに成功したからです。

これができるかできないかが、ポイント。

このブログで、みなさんの合格のお手伝いがしたいので、

精一杯、情報を発信していきますが、


わたしが皆さんに代わり、食事できないのとおなじで(^^)

合格を信じることも、皆さん自身でしかできないこと。

だから、合格まで、絶対合格すると信じ続けてください。

で、自己ピー準備について。


その2で、積極的黙り方

のお話をしましたが、今日はそのつづき。


エアラインの面接は、他業種とは、異なる点が多い。

でしゃばって、意見を言う、主張するなんて(特に、日系、アジア系外資)

ご法度。


常に、面接官と、他の受験生の立場になって考える

ことが重要。


たとえば、以前、Jの合格体験記のなかで、

最後に何かありませんか?

という、質問は要注意と書きました。


皆さんだったら、何を話しますか?


模擬面接なんかを見ていると、受験者の半分は、早く面接を終りたいから

なにも発言せずに立ち去ります。


もちろん、この人達は即退場(^^)


だって、自己ピー(話す時間)の配点は、たったの、35点(満点でも)でしたよね。

得点のチャンスが来ているのに、無駄にしては、もったいない。


残りの半分(とにかく、何かしゃべろうとする受験生)が、

全員合格かというと、そんなに甘くないのが、現実。


このシーンで、受験生の発言で多いのは


自己ピーを、再度、しゃべる。

絶対入社したい、がんばります、とダメ押し

志望動機をアゲイン

が、多いのです。


さ~、ここで、面接官の立場になってみましょう。

この方々は、一日中、もしくは、何日間も

私達の似たりよったりの、発言を聞かされているのです。

学校の講義を思い出してください。

じっと、先生の話聞き続けるのって、辛いよね。

後半になると、半分くらい聞いてなかったり(くるみは、そうです(^^;))


面接官も、私達と同じ、人間です。

聞いてません、ほとんど(^^)

だから、ここで、積極的黙り方その1を実践するのです。

それは、

自分が黙る=面接官にしゃべらせる。

という、手法。


効果的な、質問を投げかけるのです。

面接では、自分のことを覚えてもらうことが目的のはず。


だったら、より、自分に面接官が語りかけてくれる

という状況を作ったほうが、目立てるのです。


クラスでも、鋭い質問する人って、先生も、みんなも一目おくでしょ(^^)

それを、ねらっていくのです。


面接官は、ずっと黙って聞いてばっかりだから、おしゃべり

できると、とっても、リラックスできるのです。

それに、こちらとしても、相手がきもちよくしゃべってくれれば

こんなに楽なことはないよね。

にこにこ、聞いてればいいし、面接官は、こちらを向いてしゃべってくれるから

顔も覚えてもらえるし。



じゃあ、どんな質問をすればよいのか?

これは、次回につづく。




★時事問題(プロフィール欄)解答★

ロードマップ