12/28 東京3
まだまだ東京。
今日は学会で知り合ったW大の院生の人たちと飲む。
それまでに時間がかなりあったので、
ふらっと読みたかった本をまとめ買い。
著者: 梅田 望夫
タイトル: シリコンバレーは私をどう変えたか―起業の聖地での知的格闘記
最近気になっていた本。
シリコンバレーで活躍されている日本の方の体験記。
著者: 重田 修治
タイトル: マーケティングを学ぶ人が最初に読む本
マーケティングの基礎の基礎。
2時間かからない程度でさらっと読めます。
理系だけどマーケティングの考えに
少し触れてみたいって人にはちょうどいいかも。
著者: 松谷 明彦
タイトル: 「人口減少経済」の新しい公式―「縮む世界」の発想とシステム
(経済書。読み終えたらまた感想書きます。)
そして飲み。
楽しかった!
なんかいつのまにか大暴露大会になってたし。
W大の人はみんな懐が深かったです。(しみじみ)
21時くらいまで飲んでて、
終電乗り継いで名古屋へ帰宅。
いやいや、楽しい二日間でした。
今日の発見(これから続けていく予定)
W大の周辺って意外にも庶民的な感じでした。
おばちゃんがやってそうな定食屋とか、普通の飲み屋とか。
うーむ、先入観ってすごい。
今日は学会で知り合ったW大の院生の人たちと飲む。
それまでに時間がかなりあったので、
ふらっと読みたかった本をまとめ買い。
著者: 梅田 望夫
タイトル: シリコンバレーは私をどう変えたか―起業の聖地での知的格闘記
最近気になっていた本。
シリコンバレーで活躍されている日本の方の体験記。
著者: 重田 修治
タイトル: マーケティングを学ぶ人が最初に読む本
マーケティングの基礎の基礎。
2時間かからない程度でさらっと読めます。
理系だけどマーケティングの考えに
少し触れてみたいって人にはちょうどいいかも。
著者: 松谷 明彦
タイトル: 「人口減少経済」の新しい公式―「縮む世界」の発想とシステム
(経済書。読み終えたらまた感想書きます。)
そして飲み。
楽しかった!
なんかいつのまにか大暴露大会になってたし。
W大の人はみんな懐が深かったです。(しみじみ)
21時くらいまで飲んでて、
終電乗り継いで名古屋へ帰宅。
いやいや、楽しい二日間でした。
今日の発見(これから続けていく予定)
W大の周辺って意外にも庶民的な感じでした。
おばちゃんがやってそうな定食屋とか、普通の飲み屋とか。
うーむ、先入観ってすごい。