4/19は新横浜にCHURU CHUWを観に行きましたー
Vo.まんぼーくんのBDともあり、5/8にRevol.でBAYSISで対バンさせて貰うので
挨拶の意味もアリで。。。
対バンにガムシロップもいるとの事なので。。。
↑相変わらず酔ってるので加工済みです。
自分が横浜のLIVE HOUSEに出演させていただいていた時には
この2つのバンドの対バンを横浜で観れる事はなかったと思います。
理由は色々あるのですが。。。
でも、どちらの音楽も僕は好きで、レコーディングエンジニアも確か同じ方が録音してるんじゃなかったかな??
音が良いんですよ。音源も。。
で、熱くてね。歌詞も音も。。メロディックパンクな勢いがあるんですよねー。それが好きでね。。
心地良くって。。メロディックパンクってGREEN DAYとかの印象が強いけど、僕はSUPERGLASSとかみたいなMODSな感じも2バンドには感じるので、ブリティッシュな感じもガンガン出してくれたら、きっと通っちゃうんだろうなー。。
と先輩風ではなく、単なるファン心理のお節介マインドです。
今回もガッツリまんぼーさんにお世話になって甘くないレモンサワーをガブガブと。。。
噂には聞いていた「百麺」のラーメンも。。。
小山さんにも会って話も出来た。。会話が出来ていたかは微妙だが。。。
「air codeどうしたの?」がやはり入り口で、色々言われましたが、相変わらず、最後にはエールをくれました。。
いつかLiTでもやらなければですね。。。今年中にはやらねば。。
来年どうなってるか分からないしね。。。
Revol.でGt.を弾いてくれてるシンイチロー氏とちょっと交わすRevol.の話がまたとんでもなく広い世界にイメージが連れてかれる。。
ありがたいし、毎回、凄いと思う。。
バンドを続けている人は凄い!と思うのです。
そんなヒントを膨らませながら、帰ろーっとダッシュで新横浜駅まで走ったけど、終電は出てました。。
仕方がないので行けるところまで電車で帰って、歩きました。。。
タクシー4000円分の距離を。。。
途中で断念して最後はタクシーは乗りましたが、2h近く歩いたかな??
色んな事考えれて有意義でした。。こういう時間も減ってきてるしね。。。
いつもと違う環境で考えるって結構大切で、部屋で考える事も大切だけど、
アイデアとかはやっぱり歩いたりして、視界に動きがあったりするところの方がアイデアが出る。って持論。。。
最近は映像も勉強し始めました。。勉強って言っても初歩ね。。プロの粋ではありません。。
でも、映像って必要ですよね??世界に届けたいことがあって音楽をやってるんで、届けるための手段は必要不可欠で、昔なら、餅は餅屋ってな考えが成立してましたが、それは整理整頓され、整った世界の話で、僕がやろうとしてる事は整った世界では全くないので、整えてくれる人がいればありがたいですが、整える事なく届けたって良いんじゃないかな?と思ってます。。
基本がPUNKでHIP HOPな精神がガキの頃から好きなので仕方がない。。。
正統派ロックは自分にはちょっと真面目過ぎるんですよねー
ってめちゃめちゃな文章でごめんね。。
でも、こういう事が必要なんだろなーって思い出したんですよねー
当たり障りなく沈黙してるのももったいないし、
みんな話したい事沢山ない???聞きたいことなんか少ないでしょ??
自分の中のマグマ凄くない??悶々としてない??
叫びにきて良いと思うんだけどなー
話を聞いてもらったりするのが一番ストレス解消になるような気がするけど、
余計なこと言っちゃったかなーって後悔もついてくるのは事実だよね??
確かにライブに来て踊って叫ぶと
翌日疲れてたりするけど、その疲れが心地良くなれるように
心に余裕なんか持てる現実じゃないけど、
せっかく生きてんだからさ、楽しむ事をミニマムで終わらせるのはやめたいなー
マキシマムに楽しめるように、僕はもっともっと音楽でみんなと一緒にワイワイとフルパワーで楽しみたいでーす!
Revol.で遊びましょー!!
では!