昨夜は新宿marbleへ


Revol.でBa.を弾いてくれているタカバタケ俊氏が参加するとの事でお声かけいただき


染谷俊さんのLIVEを観に伺わせて貰いました


染谷さんは20歳の頃に憧れ目標としていた方で


歳を重ねるに連れ、自分との差異を知り、自分は自分なりの声、自分なりの歌を見つけて行かなくちゃならない事を知り、今に至ります。


当時は本気で彼みたいになりたい。

むしろ、彼になりたい。


と必死になっていた気がします。


数年ぶりに観た染谷さんのステージは


変わらないモノを持ってパワーアップしていらっしゃるように感じました。


自分の曲でmy willと言う曲があるのですが


その中の歌詞で


「One Love 譲れないモノがあるのなら

泣き叫んでも奪えばいいさ やがて空に光差すから」


と言う歌詞があるのですが


帰り道、このフレーズはきっと染谷さんの音楽に出逢ってなかったら書けなかっただろうなぁと思い、今もなお彼の音楽に触れた事で見つけた言葉を歌い続けていて、ロックンロールはやはり引き継がれて行くんだなぁと空を見上げて感謝の気持ちが溢れました。


伝えて行く事が継承


ふと先輩の言葉が蘇りました


「ロックってのは継承されてくモノなんだよ。」

気付いたら、昨日はこの言葉を教えてくれたThe Wellsの坂巻晋さんの誕生日でした。


なんだか不思議な夜でした


昨夜はライダースを着て行ったのですが


ライブ会場にもう1人ライダースに金髪の方がいらして、こんな雰囲気のファンの方も居るんやーと思っていたら、終演後にタカバタケ氏の知り合いのアーティストの方と紹介して貰いました。


話したら色々と繋がり、自分も偶然ワンマンを見た事があるアーティストの方でした


なんだか不思議な縁を感じました。


まだまだ頑張りたいなぁー


さて、4/15の50th Anniversaryイベントに向けて色々準備です👍



↑Ba.タカバタケ俊氏とアプリで加工してます


昨夜のタカバタケ氏もカッコ良かったなぁー

忙しいなかでもロッキンなステージをブリバリかましてました


↑そして、染谷俊さんと会場で会った奥山汐里さんと



今日は朝からデータが届き、

はてさて、どう攻める?

ってのをニマニマ考え


色々と試している途中にこのblog書いてます


文章を書くと思考が確認出来るし

気分の修正にもなります


ふしだらな文章

文章にもなってない乱雑な言葉達


お付き合いいただきありがとうございます😊


Rock'n Roll with you!!