アイデアが浮かばない
どうすれば良くなるんだろうか?
とか
考えても全くアイデアが出て来ず
出て来たものを試しても
はちゃめちゃで、え?ってのばっかり
リビングで大の字になって
清志郎が歌った
デイドリームビリーバーを聴きながら
天井見ながら
無になる
自信も無くす
自信なんか最初からないのに
批判や否定
もしくは、期待を裏切る事
ガッカリさせる事
詩を描いて
メロディー作って
歌ってるだけなら
自信があったんだろうか?
バンドの時にデモを作るのは好きで
夢中になって作ってたんだけどね
世間を知ったのかな?
自分と世界のレベルを知ったのかな?
その距離を埋めようと必死になっちゃってるのかな?
自分の作品なんだから
表現したいと思ってる事が表現出来てるのか?が重要なようにも思うんだけども
客観的な自分を否定的に見て
自分を潰してしまいそうになってるのかな?
出口は見えないけど
努力は裏切らないという事は知っているから
努めていくのかな?
極端に言えば
適当でいんじゃない?ってやり方と
ストイックに行くやり方しか知らないんだろう
バランスとか適度ってのが苦手なんだろうな?
さて、髪を乾かした後の暑さを冷ます扇風機でのボケーっとタイムを終えます。
まだ、アイデアは浮かばないけど
ひとまず、パソコンの前に座ります
まずはパソコンの前から逃げない努力から
ツ