先週末にBa.マサイチと二人でスタジオに入って来ました。。

 

12/14のaircode.のライブのリハの為のリハスタを。。

 

アコギで歌いながら、チマチマと。。

 

ココをこうしてくれ。

 

ソコをそうしてくれ。

 

とか。。

 

ココをもっとこう!とか。w

 

あーしたいとか。

 

こーしたいとか。

 

一生懸命考えて弾いてくれてます。

 

リハの後は、楽器を探しに、、

 

触りに、お茶の水へ。。

 

学生ノリ。。。w

 

いっちゃう?行っちゃいます??

 

みたいに。。。w

 

gibsonのSGベースを弾いてみたり。。

 

僕はOrangeのコンボアンプを試してみたり。。

 

音のイメージは出来て来てるんで、

 

後は微妙なスパイスな部分を。。

 

何となく想像出来るけど、良い意味で期待を裏切れる様に。。

 

一度鳴らしてから細かい所をやるんではなくて。。

 

細かい所をある程度詰めておいて、せーのでドーン!と。。

 

コレの方が絶対に爆発力があるはず。。

 

お茶の水で学生時代の先輩にばったり会って。。

 

嬉しかったなあ。。。

 

 

ベースをある程度触れたから、次は積みモノのギターを。。

 

シュミレーションして。。

 

皆にLINEする。。

 

で、今日はGt.コータと二人で。。

 

サシスタジオ。。。w

 

コードや尺、サウンドなどを何となく決めて行く。。

 

雰囲気を話したり。。。

 

スタジオ後にご飯を食べながら、

 

細々とした話も。。。

 

メンバーの中でもこだわりがあるコータ。。

 

色々とすんなりは行かないんだけど、

 

そこが面白みでもある。。

 

コータと話して「aircode.」の絵がちょっとまた描けた気がするな。

image

 

沢山の人に一緒に笑って泣けるようなライブ。

 

時間を、瞬間を共有する為に。。

 

分かりやすい必要なんかない。

 

分かりにくいからこそ魅力的なんだと。。

 

 

そんなカッコいい。。

 

いや、カッケー!

 

カッケーロックバンドのライブを。。

 

 

 

12/14はSHIBUYA La.mamaにお集まり下さい!

 

 

 

image

 

T.