宅レコ。


aircode6のコータが作った新曲を。


シンガーソングライターみたいにほとんどの曲を自分で書いてきたから、他人が作ったメロに声を乗せるのが新鮮。


自分で作るときってやっぱり自分の個性が出やすいように作ってるんだなぁー。と実感する。

他人の書いた曲を歌いこなすサキヲちゃんの凄さを再認識。


繋がれた音符やトラックを聴きながら、コータが何を伝えようとしてるのか?を考えながら。。

なかなか掴めずには居るのですが。。


今日は自分の表現したいモノを再確認する日だったな。


例えばミスチルは

『365日の言葉を持たぬラブレター』って歌うの。

そのお洒落な表現は素敵!


でも僕は『365日』って言葉を繰り返し歌うだけで、全てを声色に乗せて伝えたいの。


『365!365!』だけでね。

僕の好きなロックはそんな感じ。。


14歳の時に聴いた『15の夜』も別に内容なんて何でも良かったんだよ。

でも、

『盗すんだバイクで♪』のあの訴えかける尾崎の声に何度も泣いたんだ。

単語を叫ぶだけで伝わるのは、声に表情が在って伝わるんだと思うの。



僕はそんな歌が歌いたいんだと再確認したんだ。



何テイクも録って送ったんだ。



aircode6の音を必ず届けたい。

そして僕は大好きな歌を届けたいな。


TSU: