
昨夜は
LAMP POSTのイベントでした。
侘寂での出演。
初めてのライブハウス。
室内は新宿らしい雰囲気。
色々と考えなきゃならない事が沢山だなぁとも思いましたが。
考えても仕方がないことなのかなぁとも。
僕は久しぶりに結成当時に使っていたFender JapanのJAGUARを改造したギターで演奏しました!
いつもは歪みはあまりあげずにタイトなサウンドで弾くのですが、今回からはまたヘビーネスに。
新たな侘寂が始まりました。
ノリなんかもガラッと変えて。
こういうのって微妙で伝わり悪いんだけど、
肌触りや微妙さが浸透率を高めるんだと僕は思うんだよね!
セトリ
1:ダーリン。
2:SIREN
3:0120
4:どの口が云う。
5:Dear
6:emotion
と言う感じでした!
個人的にはSIRENの乗り方を新しいのを発見して、サキヲちゃんのつくりたい雰囲気に近付けた気がしてます。w
まだ精度はあげたいですが。。
頭の中でChirolのグミちゃんやFursでのMatty氏が参考になってる。ベーシストが醸し出す乗りっていうんかなぁ。。
乗せ方?乗り方?
参考になるんだよね。
音楽を皆と楽しむ感じ。
後は0120でのロングトーンと丁寧さ。
丁寧に燃える!それが燃やす!って事なんじゃないかなぁ。って。
燃えるのは誰でも出来る。
燃やすんだ!きっと。
こないだO-westでみたラズでのステージで弾くsixxのダイさんのplayが。。
左手と右手のタイトなタイミングでギターの音が発色良くなったり、ねちっこくなったりするんだよね。。
ちょっとサポートでギターを弾く時のマインドで弾くように心掛けてるんだけど、きっとそれが分かりやすさに繋がると今は信じたい。
残りのliveは3本かな?
津村カルミとしてベストプレイをお見せできるよう、また、音を追求し、伝えるのを手伝ってくれるエンジニアや照明の方々の力を信じて、ビンビンでガンガンな音を届けたいんだ。

僕は自由を探してます。
TSU: