朝4時。
まだ歌詞を考えている。。
大体こんな生活をもう20年以上続けている。。
最初は友達も居なくて、ただ何をしていいのか分からずにいた時間の潰し方から始まっている気がするな。
小さい頃、カラーボックスのヒトマスをトッポジージョの部屋に見たてて、ティッシュの箱でベッドを作った。
部屋の入り口にはインコのかご。
一人で遊ぶことを覚えたのは何歳だったんだろうか???
素敵な歌詞が書けるとユーシに見せたくなる。
素敵なメロが出来るとヒロタカに聞かせたくなる。
面白いアイデアが浮かぶとケンタローに話したくなる。
高校の仲間で結成された我らaircodeはメンバーだけど、
根本にあるのはバンドのつながりではなく
友達なんだろうと思うんだ。。
そして、バンドになると、言いたい事を言い合えるから、家族みたいになってるんだと思う。
メンバーのこういうトコ嫌いだ!!って顔見て言えるって、友達以上だよね??
まぁ気は使うけどね。。
バンドってFamilyだなって本当に思うんだ。
色んな家庭があるから。その家庭のルールがあるようにそのバンドのルールがある。
個人の満足だけを求めていたら家族が成り立たないのと同様に、バンドも成り立たないんだよね。
バンドって素敵やん???
昨日Julianのメンバーと飲みながらバカ話をしてそー思ったんだ。
今日書いてるテーマはやりきれない夜を抜ける方法について。。
大体僕が書きたがる歌詞はそのスタンスが多い。。
コンプレックスがあるんだろうね。。
根本は弱者であり、強いものへの憧れなんだろうな。。
どーやっても守れなかったあの夜を、僕は後悔はしていない。。
ただこの今にどーしようもないやるせなさの中、
自分を探して逃げる事を選ばずに立ち向かう仲間への応援歌を歌いたいんだ。。
逃げる誰かの為に歌えないんだよね。
まぁ逃げたがるのは仕方ない。僕もそうだし・・。
もっと楽な事を歌った方が共感してくれる人は多く売れて行く事は分かってる。。
だけど、そんなことを、僕はそれを歌いたいんじゃないからな。。
難しいけど単純なことを歌ってるんだよ。。
ただ色んなケースやシチュエーションがあるからさ。。
何度でも角度を変えながら、一つの事を伝えていくよ!!
JOY!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
僕らは愛される資格が在るんだぜ!!!
産まれたからにはさ!!
TSUYOSHI