昨夜もありがとう!
どう?みんな楽しめた?
僕はステージをとても楽しみました!
今回のライヴから、mcがケンタロになったりして、ボクラも更なる挑戦をしております!
フライヤー見た?
春のツアーが決まりました!!この春のツアーは関東圏軸で、それ以外は沼津、名古屋だけしかないんだけど、今年はまた全国ツアーが出来るように頑張るから応援宜しくね!!
さて、昨夜の企画はラママとウエストの企画ライヴだったんだけど。
気付いてる人いるかな?
そうなんです!
昨年末の僕らのワンマンがキッカケなんだよ。
なんか嬉しいよね。。
aircodeもまだまだ沢山の人と楽しんで行ける気がしましたm(__)m
打ち上げは盛り上がりつつも、先輩のマジトークありの、後輩とのアゲトークありの、久しぶりに中堅の位置でしたが、最終的には凹むナイト。
愛あるアドバイスと信じ、受け止めて更に精進したいと思いますが。
久しぶりにFenderのサウンドについてのマジトーク。
僕のギターの音はダメ。
もっとちゃんとFenderの音を出せ。と。
現在、朝を越え、昼になろうとしてます。
思い出すと悔しくて寝れませんが、これでいいんです。。
プライドは持ってやってますが、それが伝わらない。
教わってきた事や感じてきた事を言い返す事も、その余地も見い出せなかったです。
Fender社の方もその場にいらしたので。
ただ今現在強く思っている事はFenderのギターを愛する気持ちには変わらずブレはなく、自分が作り出す音楽にマストであり、あのサウンドがあってこそ、描ける世界なのだという自信はあります。
『自分を守る事に必死な人は沢山います。出来る事ならば、僕はその人達とは違う見解でありたいです。守るモノが自分以外の何かにある強さこそが世界を丸くする理想なるLOVEの種なんです。』
やっぱり、REVOLUTIONのスピリッツをもって、きちんと歴史を学びながらも、進化していく、時代に響く音色を奏でる事が大切なんだと再び。
引き続き、ニョロっと考えますが。。
かなり前向きな思考だと言う事と、自分が勝手に背負っている看板、プライド。
とにかく考えます。
何もかもをつまんねぇなぁ~。とかって流す事は簡単ですが。。
写真は渋谷でたまたま偶然出会った来週武道館のLONLY D↑。
節分という節目の夜。
渋谷の夜は相変わらず賑やかで、悩んでるヤツや狙ってるヤツが沢山いて、負のオーラでソワソワでした(*_*)
そろそろ、楽しかった事を思い出してみまーす(o^-^o)
ちぃっす!