あけましておめでとう!
今年も宜しくお願いします!
昨夜の足取りを。。
上の画像は渋谷SONGLINESにて。
今年3月14日にアコースティックワンマンをやらせて貰う部屋です。
昨夜の演奏は僕の歌とアコギでのソロスタイルで。
メンバーも駆け付けてくれました。
内容的には00年代から2010年代への変わる前ということで、
勝手に10年間を振り返るライブを展開してみました。
Welcome to ...
KANNA
next seasons(2001年発表)
Friends&Lovers!(2003年発表)
逢いたかったよ。 feat. JX
ライカローリングストーン
声の調子が良くなくて、気持ちが乗りきれなかったけど、
歌う歌詞、自分が綴った言葉に勇気づけられながら歌えました。
ご来場下さったみなさん、出会った人々ありがとうございます。
これからもよろしくです。
そして、SONGLINESの寺田さん、長田さん、誘ってくれてありがとうございます。
また今年も呼んで頂けるように歌い伝えて行こうと思います。
aircodeのLIVEへ。
渋谷O-WEST。
まさかO-WESTでのカウントダウンライブに出演出来るなんて!!
演奏中に天井を見上げながら、一人で00年を抱きしめて歌いました。
途中感動して泣きそうでした。
画像は遊びに来てくれたmyuuRyのVo.pommy。
クレストでのライブを抜けて来てくれました。
フロアでも声援をくれていて心強かったです。
ありがとうポミー!!
ドリンクカウンターの娘が頬杖をついてaircodeの演奏を見ていたのが印象的でした。(笑)
演奏後は急いでLa.mamaに移動。
2010への扉は「廣嶋」のライブ。
この日で廣嶋を卒業するhirono氏の最後の勇姿を見るべくダッシュしました。
真っ赤な太陽を終えた後、白のSGをステージに叩きつけ壊していました。
僕は大好きです。。
見終えた後は、またダッシュで準備。
大晦日で色んな場所で色んなバンドがライブをしているので、
様々なチョイスがある中、La.mamaを選んだ人があんなに居たことに、「単純にLa.mama凄いっ!」と思いました。
ありがとうございました。ラママっ子のみなさんはaircodeも一緒に楽しんでくれてましたね。
みんなロックです!ライブを楽しむことを知ってますね。
そんで、
恒例のラママの年越しそば。
ちなみにこの蕎麦はOGのです。。←わかる人にはわかるかな。
そして帰り際には。
嶋田さんと。いや、VISCOさんと。
みなさん、お疲れ様でした!!
2010年も宜しくお願いします!!
にゃは!!!