さて、今日も朝からスタジオだったよ。画像は休憩中に四人ともスタジオの外へ。
ちぃっす!ツヨシでござるよ~!ファンタグレープ大好き!
遂にワンマンのセットリストを挙げて、一回通してみたよ。。
まだまだモノトーンだけど、イメージするだけで胸が熱くなる。。
でも、それはワンマンへの高揚と言うよりは一曲一曲を丁寧に演奏する事によって、楽曲のパワーを感じて自然と熱くなる感じ。
PV撮影や編集とかでじっくりと音源を聴き直したりしたのもあるかも知れないけど。
凄くシンプルだけど、シンプルならではの伝わる感じになりそうだよ。。
本能のままに熱くなる感じ。。
みんなも本能で飛び込んできてオッケーだからね。。
まぁでも、まだワンマン前に2本とソロが1本あるから、更にヒートアップしちゃうんだろうなぁ。。
曲作りも色んなタイプに挑戦してるよ。
90年代中盤からゼロジェネレーションのパワーポップに、黒人的なリズムアプローチのロックなどと。
やっぱり洋楽のテイストに偏っちゃうんだけど、声が細かく揺れるグラマラスな感じからシャウト気味なナンバーもやってみたり。
トム・ヨークやジェフバックリーみたいなのから、ブライアン・モルコやビリー・コーガンみたいな感じも健在さ。
自分ではまだ自分の声を好きになれないでいるけどね。
足元のエフェクターを変えたり、アンプの設定なども細かく変えてみたり。最近はドライブもちょっと増やして、ミドルを上げてるんだけど、そんな中でも自分のプレーにベストな設定を探してるんだ。
こういうトコはプロスポーツ選手と感覚が近い。
そう言えば、昔、Jリーグで活躍していた高校の友人とフィジカルとメンタルの鍛え方がサッカーもボーカルも殆ど一緒だって話したなぁ。。
ってな感じで、今日の音生活はここまで。。
さぁフライヤーを作って、レコーディングの準備をしなくちゃだぁ~!
寝る前に歌詞も考えてみよう~。っと。。
みなさんも素敵な空想を楽しむ週末にして下さいね。。
現実を求めるよりも空想科学やわぁ。。
あっ、僕、星見るのが好きなんです。。
ツヨシ