20日
aircodeの新曲製作スタジオ。まだ未完だけど、みんなと作っていけたらね?って。。そのみんなってのは、オーディエンスやスタッフ、ファンの方々。。
歌詞とかはまだメチャメチャ。。
オープンカフェでの遅めのランチみたいにライトな雰囲気だったなぁ。
陽射しも優しかったんだ。
21日
「ニコバンYME」の秋フェス。
メディアセンタービルの1Fでの演奏。
インターネット生放送あり!
しかも、過去の番組もインターネットで放送中。
故に、神奈川県にお住まいではない方も、僕の迷司会っぷりが見れる訳です。
是非見て下さい!!
話が反れた~!
このイベントは秋フェスなのと、いつもお世話になっている番組のスタッフの方々の熱心な姿に、どう応えようかと。。
空を見上げても、床を見つめても、あまりにも沢山の感謝の気持ちしか出て来なくて、無料ライヴなだけに、「儲かった!」とか「ただだよ!」とかではなく、きちんとバンドマンらしく社会貢献をしなきゃと。
結果、ライヴが始まればいつも通りで想いを飛ばすだけで。終わって思ったのは、「想いを飛ばす事に必死になるaircode」であれば、良いんだと気付いた。。
打ち上げでも、aircodeは映りが良いと言って下さる方や、某事務所の社長さんに、「お前らはいつも最高だ、さすがだね。」と 言って下さったり。
どんな状況でも負けないハート。想いを届ける事に必死になる事を信じていれば、良いんだって事に気付くステージでした。
本当にみなさんありがとうございます!
そして、そんな強靭なハートにさせてくれるのは、何よりも音楽を愛する人が居るおかげだと改めて思いました。
ありがとうございます。
いつでも「青春フォーエヴァー。」への想いを胸に刻んでいるんだぜ。
画像はtvk cafeに置かれたフライヤー。。
The Beatlesの前に。。
嬉しい!!
tvkの人に「ありがとうございます。」と伝えたら、「いえいえ、横濱のビートルズじゃないですか。」と笑顔で。
オヤジギャグみたいだけど、嬉しいなぁと。。
「21世紀のパワーポップロックバンド。」
全てはそこにある。
迷わ~なぁ~いで♪
ツヨシ☆
aircodeの新曲製作スタジオ。まだ未完だけど、みんなと作っていけたらね?って。。そのみんなってのは、オーディエンスやスタッフ、ファンの方々。。
歌詞とかはまだメチャメチャ。。
オープンカフェでの遅めのランチみたいにライトな雰囲気だったなぁ。
陽射しも優しかったんだ。
21日
「ニコバンYME」の秋フェス。
メディアセンタービルの1Fでの演奏。
インターネット生放送あり!
しかも、過去の番組もインターネットで放送中。
故に、神奈川県にお住まいではない方も、僕の迷司会っぷりが見れる訳です。
是非見て下さい!!
話が反れた~!
このイベントは秋フェスなのと、いつもお世話になっている番組のスタッフの方々の熱心な姿に、どう応えようかと。。
空を見上げても、床を見つめても、あまりにも沢山の感謝の気持ちしか出て来なくて、無料ライヴなだけに、「儲かった!」とか「ただだよ!」とかではなく、きちんとバンドマンらしく社会貢献をしなきゃと。
結果、ライヴが始まればいつも通りで想いを飛ばすだけで。終わって思ったのは、「想いを飛ばす事に必死になるaircode」であれば、良いんだと気付いた。。
打ち上げでも、aircodeは映りが良いと言って下さる方や、某事務所の社長さんに、「お前らはいつも最高だ、さすがだね。」と 言って下さったり。
どんな状況でも負けないハート。想いを届ける事に必死になる事を信じていれば、良いんだって事に気付くステージでした。
本当にみなさんありがとうございます!
そして、そんな強靭なハートにさせてくれるのは、何よりも音楽を愛する人が居るおかげだと改めて思いました。
ありがとうございます。
いつでも「青春フォーエヴァー。」への想いを胸に刻んでいるんだぜ。
画像はtvk cafeに置かれたフライヤー。。
The Beatlesの前に。。
嬉しい!!
tvkの人に「ありがとうございます。」と伝えたら、「いえいえ、横濱のビートルズじゃないですか。」と笑顔で。
オヤジギャグみたいだけど、嬉しいなぁと。。
「21世紀のパワーポップロックバンド。」
全てはそこにある。
迷わ~なぁ~いで♪
ツヨシ☆