aircode blog-20090526191333.jpg
レギュラーで出演させて頂いている番組「ニコバン」の ワンコーナー。ニコ音倶楽部のコーナーの収録。。
現場の雰囲気は頗る(すこぶる)いい感じなのです。。

昨夜はJeckie Jangのレコーディングの○○をして。
Jeckie Jangのnewフライヤーを考えたり。。。

こういった他のアーティストの事務的作業がaircodeへのセンスが磨かれ、結果としてクオリティーを上げていく事に繋がるとぼくら四人は信じています。。。
収録が夕方からだったので、昼間はTシャツのデザインと某ライヴハウスのマンスリーのデザインを。。
僕のデザインのポリシーはシンプルで分かりやすいをアンチ!!

言うなれば、ゴチャゴチャで分かりにくい。。

ココにこだわり新たな美意識と伝達の速度よりも深さを求めるのだ。。

話反れた。。

テレビの収録の前後はライヴハウスにポスターとフライヤーを持って挨拶周りさせて頂いた。。

自らお願い出来る事を嬉しく思ったり。。

一件目はBAYSISと言うライヴハウス。
事務所の扉をノックして入ると、フレンドリーなスタッフの方々が。。。

きちんとaircodeのボーカルのツヨシと言います。

6月は宜しくお願いします。
と丁寧に伝えると、店長の三井さんが、直ちに、そのポスターとフライヤーをゴミ箱に。。と。。。。

三井さんらしいコメントに、ちょい嬉しくニヤリとしてしまう訳で。。

6月で3周年を迎えるBAYSISさん、オメデトウございます!!

そして、そんな素敵なマンスに呼んで頂いてありがとうございます。。。

ちなみにこの日は青春フォーエバーをリリースして頂いたレーベルの所属アーティストさんであるHi-CLASSさんも一緒です。。

そして、収録後は7th AVENUEへ。。

愛しのエリックにポスターとフライヤーを渡して、そそくさと退散。。。

後、送り迎えのジェを部屋とスーパーに行き、お好み焼きを我が部屋で。。

んで、夜は髪を染めに。。

深夜はTHE WAKE UP HONEYのエノモトと新曲に関しての会議with黒霧島。。

そして、明日から始まる西のツアーの準備をしなきゃ行けないのに、更に黒霧島を飲んでる。


ダメダメだぁ~な俺。。。

もういいや、ギターを弾こう。。。


ってか下の階の奴!!

夜中のDTMはヘッドフォンでやってくれよ。。

ってか、そのコード進行は厳しいし、音色変えた方が良いよ。。ちょっとミッディ過ぎるってばさ。。


ほげぇ~!!

では!!







Vo.松村ツッシー
ツヨシ☆