どう生きるかを学べる塾 | 民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

このブログでは最新の民泊関連情報から、
10年以上学んできた不動産投資を絡めたお話。
そして仕組化のノウハウや、
「人生全般に役立つ情報」などをお届けいたします!

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ

 
こんばんは。
民泊×不動産投資家のアラヤマです。
  
今回は先週まで行っていた
アメリカでの学びで・・・
「どう生きるかを学べる塾」
というテーマでお伝えいたします。
 


先週からの続きで、
ラスベガスからひと足先に
ロサンゼルスに移動しまして・・・
ダウンタウンの中心部に宿を取り、
ビバリーヒルズのロデオドライブにて
ディナーを楽しみました♪

 


 
そして翌日は皆と合流して、
LAのマリーナデルレイ出発で
サンセットクルーズに参加して・・・
夜は皆で海鮮料理を楽しんだり。

 


 
さらに翌日はバスをチャーターして、
ロサンゼルスの主要観光地を周る
ツアーを企画してもらって・・・
ハリウッドウォークにて定番の
観光スポットを回ったり。

 


 
ビバリーヒルズを軽く観た後、
サンタモニカの海岸沿いを軽く
ウォーキングして・・・
サンセットを見ながら
ビールを飲んでワイワイしたり。

 


 
4日目からは世界ランク14位で、
東大よりも難関と言われている
UCLAで川島塾のセミナーがあり・・・
午前中はそのUCLA出身の新井さんに
校内ツアーで案内してもらってから、
午後からはセミナー&懇親会でした!

 

 
そしてセミナーの内容など、
詳しいことは割愛しますが・・・
私はこの川島塾に参加10年目で、
長く学ばせていただいていますが、
実際にこの10年で人生は激変しました!
 
 
《10年前》
・ブラック企業のサラリーマン
・年収500〜600万で将来が不安
・物販の副業で月10万程の不安定な収入
・寝不足や将来の不安からストレス三昧
・休みも極々少なかったので、
 塾に参加するも半分程しか参加できず
・時間もお金もなく、将来の不安しかない
 
《現在》
・独立10年目で小さい会社の社長に
・民泊、賃貸業、コミュニティ運営など、
 複数の収入の柱のおかげで経済的自由に
・時間的な自由もかなりできたので、
 仕事時間はサラリーマン時代の半分以下
・家族との時間や睡眠時間も
 十分確保できるので独立前より健康的に
・川島塾のイベントも参加できる余裕ができ、
 今年は国内外のイベント全参加
・将来の不安はかなり解消されたので、
 今後は日々どう過ごすか楽しみ
 
 
などなど、実際に人生は激変しました!
サラリーマン時代に抱いていた
心配事はほぼ解消して、
当時の理想としていた《生き方》を
できるようになったので・・・
次はどういうゴール設定にしようか、
手探りで日々動いている状態です。
 
こんな状態になれたのは、
他で不動産の勉強をしてきたり、
試行錯誤しながら民泊をやってきた
おかげももちろんありますが・・・
改めて考えてみると、
参加してきた川島塾の影響は大きいです!
 
なにしろ自分が理想としていた、
経済的・時間的自由を手にしている方が
多数いて話を直接聞けるので、
自分もどうやったらそれを実現できるか
学ぶことはたくさんあります。
 
またセミナーの中でも、
多くの塾などでは《稼ぎ方》に
フォーカスしているところがほとんどですが、
川島塾では《稼いだ後にどうするか?》に
フォーカスしているので、
そもそも思考の土台が変わってきます。
 
いくら稼いだとしても、
ずっと働き詰めの生活になってしまうと、
理想的な生き方とは言えないですし・・・
逆に遊んでばかりもいられないので、
効率よく仕事をする術を学び・考える
きっかけになります。
 
多くの方は
《稼ぐこと》や《自由になること》に
フォーカスしていて、
稼いだお金や時間をどう使うかを
考えてない方が多いですが・・・
川島塾ではそこを本題にしているので、
人生そのものが豊かになります。
 
これから自分の人生を変えたいと
思っている方はもちろんですが・・・
すでにある程度、自由を得ている方も、
今後の生き方を大きく変える
きっかけになる塾なので、
川島塾は本当におすすめの塾です!

 

◎10/28(土)東京セミナー
◎11/12(土)熊本セミナー

https://goo.gl/xvSydU

 
  
PS.
今回、12日間ほどのアメリカ出張で、
かなり長い期間空けてましたし、
日本との時差も16時間あって、
やりとりしづらいこともありましたが、
それでも多くの仕事は回っていて、
何とかなる状態になれていたのは・・・
個人的には感慨深かったです。
 
またアメリカは物価がほぼ3倍ですし、
英語もそんなに喋られない自分は
不安が多かったですが・・・
行ってみたら大きなトラブルもなく、
とても良い経験ができて、
成長できた旅で行ってよかったです!

 


 
アメリカ最終日に行った、
高級ステーキレストランでは
参加メンバーで個室貸切で
ワイワイと楽しみましたが・・・
日本に帰ってきたら、どれだけ
日本が美味しくて安くて住みやすいか
改めてありがたみを感じました。笑
 
 

 

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ