↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓
こんにちは。
民泊×不動産投資家のアラヤマです。
今回は独立前の心得として・・・
「独立・成功する素質」
というテーマでお伝えします。
一昨日から久々に北海道の
実家に帰ってきまして、
少しゆっくりしていますが・・・
実は私の父親も昔は公務員や
サラリーマンをしていたものの、
自営業で仕事をしています。
さらに話を聞くと、父親の両親も
当時様々なビジネスをしていたようで、
《商売人の血》があるのかなと感じました。
ただ経営者の友人仲間の中には、
両親が公務員やサラリーマンだったが、
自分の代で独立して成功している友人も
少なからずいるので・・・
周りを見て「独立・成功する素質」とは
何かを個人的な見解でまとめてみました。
①自分から行動、実践できる人。
これはサラリーマンをしている方でも、
明確に分かれますが・・・
「言われたことはやるが、言われないとやらない」
という人はかなり多いです。
「自分で考え、行動・実践する」
というのは独立して仕事をする上では、
当たり前のことですが・・・
これができない人は向いていません。
②決断力があり、他責にしない人。
独立して自分のビジネスをする場合、
日々《決断》を求められます。
サラリーマンの時だと判断難しい時は、
「会議を開いて多数決で決める」など
自分で決めなくても良い仕組みもできます。
この方法は実はかなり効率悪いものの、
上手くいかなかった時には
「自分が決めた」という責任を自ら追わずに
「皆で決めた」という責任転嫁ができるので
サラリーマンにとっては都合が良いです。
でも自分でやる場合は、
最終的に自分で決断しなければならないし、
その決断した責任は他のせいにできません。
失敗しても「自分で決断した結果」であると、
真摯に受け入れなければなりません。
ただ、他責にせずに自分で受け入れることで、
「同じ間違いをしないように」反省し、
次へ繋げることができます。
ビジネスは常に試行錯誤であり、
失敗は常に付きまとうものですから・・・
それに目を背けずに受け入れることで、
経営者として成長することができます。
③データ、人、歴史から学べる人。
先ほど「ビジネスに失敗は常に付きまとう」と、
お話ししましたが・・・
事前に失敗は避けられるなら、
絶対に避けた方が良いに決まってます。
ではどうやって失敗を避けるかというと、
まずは現代なら様々な方法から
《データ》を集められるので・・・
それを徹底的に調べて分析する。
基礎的なことですが、やらない方が多いです。
次に大事な情報源としては、
すでに《実践している人》を見つけて、
その人が出している情報や・・・
可能なら直接話を聞いて学ぶのは、
かなり価値が高い一次情報です。
できる限りやるべきです!
そして最後は《歴史》と書きましたが、
その取り組んでいるビジネスの歴史や
状況を把握しておき・・・
大きな流れとして今後どうなるのか?
いつ始めて、いつ辞めるつもりなのか?
大きく歴史を見ながら考えておくべきです。
④問題解決能力が高い人。
これは他の仕事でも必要なスキルですが、
自分でビジネスをしている場合は、
初期段階だと様々な問題が発生します。
その時にいかに迅速に対応し、
解決できるかが肝になります。
ただ自分で解決でも良いですが、
全て自分で解決しなくても・・・
問題解決できる人に迅速にお願いして、
すぐに解決できるでも良いでしょう。
例えば民泊運営している物件で、
水漏れが発生した場合でも・・・
自分で対応できなければ、
適切な業者に依頼してすぐに解決し、
保険で対応できればOKです。
他人や仕組みをうまく利用して、
解決できるのも一つのスキルですね!
⑤現代社会の変化に、柔軟に対応できる人。
最後に、数十年前と違って・・・
令和初期の現代は《変化が激しい時代》です。
以前の常識が現代の非常識であることも多く、
常に新しいサービスや仕組みが出てきます。
もしタイムマシーンがあって、
5年後に行けたとしたら・・・
たった5年でもかなり状況が変わっていて、
5年の穴を埋めるのも大変でしょう。
でも幸い、いきなり未来には飛べないので、
現代に生きている私たちは日々情報を取り入れ、
少しずつでも改善していったり、
新しい取り組みをしていくことで・・・
激しい現代社会の変化に付いていけます。
ただ「もう自分は付いていけない!」と、
放棄をしてしまった時点で、
時代に取り残されるのは間違いありません。
今や一人スマホ1台が当たり前の時代ですが、
ここからガラケーに戻る・・・
なんてことは考えられませんよね?
今後も加速度的にサービスや、
仕組みが変わっていきますので・・・
特に高齢になると付いていくのは大変ですが、
それでも時代は止まりませんので、
柔軟に対応しながら付いていきましょう!
以上、ざっと私感ではありますが・・・
独立・成功する人の素質を書いてみました。
ただ《素質》と書きましたが、
先天的なものもあると思いますが、
本人の意思で変えられる部分でもあります。
あえて《素質》と書かせていただいたのは、
「独立するのに向いている人」と、
「独立するのに向いていない人」が
先天的な部分であるので書き出しましたが・・・
後天的に変化できる部分も多々あります。
私も最初から上記の素質があったかというと、
①や②はあったかもしれませんが・・・
他はサラリーマンの仕事や、
独立後に試行錯誤して身に付けました。
まぁ、諦めずにやっていけば、
なんとかなります。笑
気楽にマイペースにやっていきましょう!
◎9/17(土) 福岡セミナー
PS.
先週は不動産メンバーで、
うちの事務所に集まって少人数にて
半年間の振り返りをしたり・・・
その流れで事務所近くの
絶品焼肉食べ放題に行ってきました!
ここは焼肉食べ放題と言いつつ、
勝手に?良い肉を店長がその場で
切って提供してもらえる最高の店です♪
↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓