自らの時間を何に投じるか? | 民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

このブログでは最新の民泊関連情報から、
10年以上学んできた不動産投資を絡めたお話。
そして仕組化のノウハウや、
「人生全般に役立つ情報」などをお届けいたします!

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ

 
こんばんは。
民泊×不動産投資家のアラヤマです。
  
本当は噂のGoToキャンペーンについて、
まとめ記事書こうと思ってましたが・・・
まだ未確定要素が多いので見送りまして
「自らの時間を何に投じるか?」
というテーマでお伝えいたします。
 


ここ最近は地味に進めていた
連棟物件の決済をしたり、

 


東京の別の会にてセミナーしてから、
懇親会のハシゴしてヒルトンお台場まで行き、
川島塾の懇親会に参加したりと・・・

 


忙しいながらも色々動いてました。笑
 
私もサラリーマン時代に比べると、
時間とお金に余裕ができましたが・・・
それでも自分が2〜3人欲しくなる
瞬間がちょいちょいあります。苦笑
 
参加したい予定が複数重なり、
どれに顔出そうか迷うことも
かなりの頻度であるので・・・
そういう時はできる限り調整しつつ、
ダメなら一方は泣く泣く不参加にしてます。
 
なのでここ数年は本当に、
《お金》よりも《時間》の方が
重要であると実感していますが・・・
よく考えると人生を変えるのは、
《与えられた時間を何に投じるか?》
という点に尽きるのかなと感じます。
 
時間はどんな人でも1日24時間、
平等に与えられていますが・・・
どのように使おうが決して戻りません。
 
よく《お金の投資》として、
自分のお金をどこに投じるかを
考えたり勉強したりしますが・・・
今私は《時間の投資》を
どこにすべきかの方が、
遥かに大事かなと感じます。
 
お金は努力次第で増やせますが、
時間は密度を濃くすることはできても、
決して増やすことはできないからです。
 
そして先ほど挙げたような、
予定が複数重なった時などは・・・
貴重な時間をどこに投じるべきか?
その積み重ねが未来を確実に作ります。
 
 
・何を学んで、何に取り組むか?
・誰と一緒にいて、誰と会話を交わすか?
・どこにいって、どんな時間を過ごすか?
 
 
ぼーっとしていると、日々はすぐ過ぎます。
私もサラリーマン時代は10年で、
独立してからは6年ちょっとですが・・・
どう考えても独立してからの方が、
濃密な時間と変化の日々を楽しんでます!
 
もちろん皆さん、ご自身の人生なので
すべて自由ではありますが・・・
毎日過ごすのは《時間の投資》と考え、
何に貴重な自分の時間を投下するかを
綿密に精査していけば、
濃い日々が過ごせますし・・・
望む未来に早く近づけるかと思います。
 
遅かれ早かれ皆平等に
「いつか来る終わり」がありますので、
後悔しない時間を日々精査しながら、
毎日を過ごすのが良いかと思います!

 

 

↓↓近日開催予定のセミナーはこちら↓↓
◎8/8(土)沖縄セミナー
https://goo.gl/xvSydU

 


 
 
PS.
先々週はセミナー前夜祭として、
大阪の豪邸民泊を借り切って
見学会したり食事会企画しました♪

 


 
こういう企画だったり、
段取り考えるのは元々好きなので・・・
コミュニティーであったり、
仲良いメンバー同士で集まっての
イベントは最近よく企画してます。笑
 
いつかやりたい、と思っている間に
タイミング逃したりとかもよくあるので、
後悔しないように企画も
できる限り自分で動いてでもやってます!

 

 

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ