不動産投資で資金はいくら必要か? | 民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

このブログでは最新の民泊関連情報から、
10年以上学んできた不動産投資を絡めたお話。
そして仕組化のノウハウや、
「人生全般に役立つ情報」などをお届けいたします!

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ

 
こんばんは。
民泊×不動産投資家のアラヤマです!
 
今回は不動産投資よりのお話で・・・
「不動産投資で資金はいくら必要か?」
というテーマでお伝えしていきます。
 


今現在、世間では中国武漢発祥の
新型肺炎の影響で日本の民泊に限らず、
世界的なパンデミック警戒により
旅行や観光を控えるだけではなく・・・
中国では春節後も休日延長しており、
今後の経済的な影響も大きくなりそうです。
 
こんな時には民泊に限らず、
多くの産業が停滞期に入りますが、
そんな時でも大きな影響を受けず、
安定的に収益が上がる分野があります。
 
電気やガス、電話回線などのインフラ系や、
民泊にとっては身近な不動産オーナー、
いわゆる不動産賃貸業もそうです。
 
多くのエリアでは民泊でも多少なりとも
宿泊客が減っている状況ですが・・・
そんな中でも物件保有しているオーナー側は、
毎月安定して家賃が入ってきます。
 
特に賃貸で借りて民泊されている方は、
「物件を保有してたら家賃支払いないのに」
と思ったことは少なからずありませんか?
 
しかし、そうは言っても・・・
《物件購入するにはお金がないから無理!》
と思って諦めている方も多い気がします。
 
でも物件購入に必要なのは、
実は《お金》ではなく《知識》です!
 
私は実際に2010年頃から
不動産投資の勉強をしてきましたし、
実際2017年頃から民泊→不動産購入に
舵を切ったおかげでこの2〜3年で、
大小含めて10棟以上の物件を購入してます。
 
・中古区分ワンルームマンション→売却
・ボロ連棟アパート→売却
・中古戸建→民泊リノベ
・土地→新築民泊建築
・ボロ連棟→解体→新築予定
・ボロ連棟→民泊リノベ→売却
・中古RC一棟マンション
 
などなど。件数や戸数は少ないですが、
経験値を優先してきたので、
色々な経験はしている方だと思います。笑
 
今でこそ、これだけ購入したり
売却もしてきてますが・・・
やはりハードルが高かったのは、
最初の一戸目かなと思います。
 
特に「資金面で◯◯◯万なければ・・・」
「サラリーマンで年収◯◯◯万は必要」
「自営業だと不動産投資は難しい」などと、
ちまたで噂されている情報を元に、
《自分には不動産投資は難しい》と
考えてしまっている方が多い気がします。
 
確かに不動産投資するのに、
自己資金ゼロでしたら難しいとは思いますが、
逆に「自己資金ゼロ」って難しくないですか?
 
私は最初の中古区分を買うのに、
結局200万ぐらい必要でしたが・・・
 
・生活資金
・ボーナス
・保有していたクルマの売却
 
これらで初期を捻出しました。
でも、今考えると・・・
それでも当時は知識不足でした。
 
なぜなら実際、友人の中でも、
自己資金100万、年収200万円台から
始めている友人もいれば・・・
今週末の福岡セミナーで登壇してもらう、
中大輔さんは《自己資金○○万》と
6桁台の自己資金から始めて、
わずか1年半でサラリーマン卒業!
というぶっ飛んだ経歴だったりします。笑
 


本当今でこそ、フツーに知り合って
話していますが・・・
もっと早く20代の頃とかに出会えて、
話を聞いていたらもっと人生変わっていたのでは?
と個人的に思う、アグレッシブな内容です。
 
特に中さんのセミナー自体も価値高いですが、
中さんに会ったことない人にとっては、
実際に会って話聞くことで・・・
自分にもできるかも?と思ってもらうことが、
一番価値があるかなと思います!!
 
セミナーは2/15(土)なので、
2/13(木)中に締め切りますが・・・
まだセミナー&懇親会は席がありますので、
興味ある方はぜひ歓迎いたします!
 
 
PS.
ここ最近も色々動いており・・・
大阪市内で数百万の物件決済したり、
日帰りで岐阜に行ってきたり、
銀行とやりとりしながらも、
人生初のレーシック手術受けたりと、
盛りだくさんな一週間でした。。。

 


 
特にレーシック手術は、
以前からやりたいけど二の足を
踏んでいた分野ですが・・・
1日で検査〜手術まで済んで、
2日目ですが概ねよく見えるので、
めちゃくちゃ快適ですね!!
レーシックのレポートも、
時間と気が向いたら書きます。笑

 

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ