車輪の再発明を止める。 | 民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

このブログでは最新の民泊関連情報から、
10年以上学んできた不動産投資を絡めたお話。
そして仕組化のノウハウや、
「人生全般に役立つ情報」などをお届けいたします!

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ

 
こんばんは。
民泊×不動産投資家のショウジです!
 
今回は現代の原理原則で・・・
「車輪の再発明を止める」
というテーマでお伝えしていきます。
 


まず先週末は、私は未来都市と呼ばれる
中国の深圳(シンセン)に行ってきました!
 


今まで上海は何度か行ったことありますが、
正直あまり印象は良くなく・・・
そんなに期待せず行きましたが、
実際に行ってみて想像以上でした!
 
 
・元は人口30万人の漁村から、
 わずか30年ほどで1400万人に増加。
 
・世界の工場として知られた中心部は、
 今や金融とイノベーションの街に。
 
・街並みは他の中国に比べてはもちろん、
 日本と比べても綺麗で洗練されている。
 
・IT化が抜群に進んでおり、
 監視カメラも街の至る所にあるため、
 治安が非常に良い印象。
 (タクシーのぼったくりもほぼない)
 
・WeChatPayなどが至る所にあり、
 むしろないと不便極まりない。
 (ただ外国人は中国の銀行口座がないと、
  使えないため非常に不便)
 
 
他にも意外とご飯が美味しい店が多く、
現地に住んでいる方の民度も高くて
思ってた以上に過ごしやすいと感じました!
 


そして今日本で流行っている、
◯◯Pay関連も恐らく、
中国で流行っているWeChatPayの
仕組みを日本国内でやりたいんだなと
思いましたが・・・ふと私が
システムエンジニアをしていた頃の
ことわざを思い出しました。
 
 
《車輪の再発明》ってご存知ですか?
 
 
============
《車輪の再発明》とは?
 
既に広く知られている確立された技術や
解決方法があるにもかかわらず、それを知らずに、
あるいは意図的に無視して、
一から同じ様なものを発明してしまうことを
指すことわざの一種である。
============
 
 
エンジニアの間でよく使われる言葉ですが、
過去に作られたことがあるものを、
再度自分でイチから作ってしまうことです。
 
まぁ要するに
「時間とお金のムダ」
ってことですね。笑
 
ただこの◯◯Pay関連もそうですが・・・
技術だけではなく、
そもそも人生の生き方そのものについても
《車輪の再発明》をする人ばかりで、
めちゃくちゃもったいないなと感じます。
 
たとえばですが・・・
今の時代に《歌手》として成功して、
プロでやっていきたい方がいた場合、
どうすれば良いでしょうか?
 
 ①音楽科がある大学に行く。
 ②歌手を目指す専門学校に行く。
 ③ストリートライブをしていく。
 ④Youtuberになる。
 
まぁ私は歌手は目指したことがないので、
詳しくリサーチはしてませんが・・・
なりたい憧れの歌手の経歴を徹底的に調べて、
どのような経緯でデビューしたかを
調べていくべきでしょう。
 
ただ、ここ数十年で時代も変化しているので、
できれば自分とスタートラインが近く、
割と最近デビューした人の経緯を調べて・・・
その人が上手くいった方法があるなら、
ぜひそれを詳しく分析して、
まずは徹底的に真似ることが大事ですね!!
 
ここでつい《車輪の再発明》をしてしまう方が、
ものすごく多いのですが・・・
だいたい上手くいく方法というのは、
確立されていたりするので、
まずは徹底的に上手くいく方法を調べて、
それを徹底的に真似ることが上手くいくコツです。
 
ただ、特に自分のこととなると・・・
なぜか人は客観的になれず、
「自分は特別だから何とかなる」と、
根拠のない自信を持って自己流で
やってしまうことが多いんですよね。。。
 
なので特に今は時代の流れも速いので、
自己流で試す時間はもったいないです!
 
多少時間かけても情報収集をして、
《実現したい夢》を達成している人はいないか?
もしいるなら、どうやって達成していたのか?
その方法は今でも実現可能なのか?
この辺りを徹底的に調べた上で、
実践する方がはるかに効率的に実現できます!!
 
リサーチは地味で、
多少の時間やお金がかかったりしますが・・・
自分でイチからやるよりは、
遥かに時間やお金のコストは減らせます。
 
ただ世の中にはリサーチばかりして、
なかなか実践に移せない方も多いので・・・
大枠でリサーチをしつつ、
方向性が決まったら実践しながら、
リサーチを並行していくのが一番ですね!!
 
 
PS.
私も独立して5年ほど経ち、
自分でビジネスをやってきて
酸いも甘いも経験してきたので・・・
今回の深圳ツアーでも、
そんな経営者ばかりが来ていたので、
食事しながらや移動しながらでも、
有意義な情報交換できて心地良かったです!
 


ある程度のレベル感の中で、
話が通じるのは居心地良いですが・・・
ただ逆にいうとそれは停滞でもあるので、
次のステップに行くのには、
また居心地悪いところ開拓せねばですね。笑


↓↓近日開催予定のセミナーはこちら↓↓
◎10/12(土)京都セミナー
◎11/30(土)沖縄セミナー
◎12/14(土)横浜セミナー
https://goo.gl/xvSydU

 

 

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ