↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓
こんばんは。
特区民泊×仕組化の専門家ショウジです!
今回は民泊・ビジネス共にいえることで、
「ビジネスはコスパ重視!」
というテーマでお伝えしていきます。
実は昨日まで、
遅めの夏休みを取って・・・
宮崎〜大分旅行に行ってきました!
8月のお盆の時期などは、
どこも混んでいてフライトも宿も
高いのですが・・・
8月末は夏休み終盤ということもあり、
Peachの関西〜宮崎便がセールで
1人往復7000円弱で取れたので、
2泊3日で行ってきました。
宮崎は名勝、天然記念物にも指定されている
高千穂峡で絶景の中ボートを漕いだり、
散策や本場のチキン南蛮を楽しみましたし・・・
大分では別府温泉と湯布院に行きまして、
1日3回温泉に入りつつ、名物のとり天や、
地元の有名な蕎麦屋さんにも行ってきました!
そしてフライトにしろ、
宿泊先にしろ、観光先にしろ・・・
実感するのは『国内旅行は平日が天国』、
ということです!!
私は独立して3年ぐらいですが・・・
それまではサラリーマンでしたので、
どうしても土日かお盆やGW、年末年始にしか
旅行にいけなかったのですが、
どこも混んでて居心地が悪いのに高い!
今では・・・世間の休みには、
遠くに出ずに仕事したりゆっくりして、
平日に旅行などに行きます。
なぜなら、その方が
圧倒的に『コスパが良いから』です!!笑
以前どこかで聞きましたが・・・
「東京の人は値段が高いものを自慢する」のに対して、
「大阪の人は値段が安く買えたことを自慢する」
傾向があるようです。
もちろん時と場合によって、
どちらが良いかは変わってきますが・・・
(たとえばデートのときなどは、
コスパ重視はあまりお勧めしません。笑)
ビジネスにおいては、
商売の街と言われる大阪人の気質は、
理にかなっているかなと実感します。
ビジネスは満足度なども大事ですが、
一番大事なのは・・・
『どれだけ収益を上げるか?』です。
そして収益はざっくり、
『売上ー経費』になるので、
いかに売上を上げる?と、
いかに経費を下げるかの戦いです。
経費をかければかけるだけ、
売上を上げれば良いですが・・・
かけたからといって、
全てが売上に反映するわけではありません。
『売上に直結する経費』と、
『売上に直結しない経費』があるからです!
たとえば民泊でいえば、
たまに『家賃の3〜4倍が売上の目安』と
聞くことがありますが、
そんなことはありません!
家賃が高い=民泊で売上があがるでは、
まったくありません。
立地、広さ、コーディネート、対応など、
色んな要素があるので・・・
民泊の売上予想はなかなか難しいですし、
物件も多種多様です。
そんな中で私が民泊物件を選ぶポイントは、
『コスパが良いか?』も視野に入れてます。
・この立地、この広さでこの家賃は安い。
・築年数は結構建っているけど、
リフォームされていて見栄えは
新築とほとんど変わらない。
・マンションの1階だけど、
8階に比べて集客力も変わらないのに、
家賃が割安なのは良い。
などなど。
つい値段が高い=良いものと
思ってしまいがちですが・・・
ビジネスを行う上では、
コスパはとても大事です。
シビアにコスパ良い物件探しや、
サービスなど探していきましょう!!
PS.
私主催の民泊セミナーは毎月行っており、
9月は23日に福岡で行います!
◎定例セミナー募集ページ
https://goo.gl/xvSydU
福岡は食事がどこも美味しい上に、
アクセスもLCCが就航していて
割と安くでいけるので・・・
個人的にはコスパ良くて好きな街です。笑
そんな福岡でのセミナーは、
民泊でもかなりの実績を上げつつ・・・
かなり大きな規模でされている
お二人に登壇してもらいます。
福岡だけのセミナーなので、
聞かれたい方はぜひご参加下さいませ!
↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓