情報公開するのはなぜか? | 民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

このブログでは最新の民泊関連情報から、
10年以上学んできた不動産投資を絡めたお話。
そして仕組化のノウハウや、
「人生全般に役立つ情報」などをお届けいたします!

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ


こんばんは。
特区民泊×仕組化の専門家ショウジです!
 
今回は私も疑問に思っていた
「情報公開するのはなぜか?」という
テーマでお伝えします!

 


 
ちょっとここ数日は東京出張で、
メルマガなど発行が遅れていましたが・・・
先週土曜は特区民泊をかなりされている友人が
セミナーされるということで参加しました。
 
そして日曜は私が主催でセミナーをしまして・・・
友人二人にお願いして講師をして頂きました。
 


また、昨日はネットマネーという
雑誌の取材を受けておりまして・・・
来月か再来月辺りに記事にしてくれるようです!

 


 
そんな感じで今はメルマガだけではなく、
様々なところで情報を出していますが・・・
以前は私も「なんでこんなに情報出すのか?」と
疑問に思ったり、不審に感じていたりしました。
 
よく言われる、
「そんなに儲かるなら自分でやればいいじゃん?」
ということですね。笑
 
仰る通りで、私も自分のネタを出すのは、
百害あって一利なしとはたから思っていましたが、
色々な業界での諸先輩から学び、
逆に発信する側になって気付いたんです。
 
昭和のネットがない時代は、
情報は拡散しづらかったので・・・
下手に情報公開するより自分で実践した方が、
利益を独占できたんです。
 
でも平成になり、ネットを便利に利用できる
インフラが整ってきた昨今では、
自分だけで情報を秘匿しておくのは不可能です。
 
ちょっとしたノウハウでも、
自分だけが最初独占していたとしても・・・
いずれは誰かが気づいて、簡単な内容であれば、
情報をシェアしてしまう時代です。
 
自分がやらなくても、いつか誰かは
情報をシェアしてしまうものなんです。
 
なので、大事なのはある程度情報を精査した上で、
自分から発信することです!
 
そうすることで「この人は詳しそう」と思ってくれて、
色んな相談や情報や相談をいただくことになり、
結果それらの組み合わせで、
新しい価値を提供できたりします!
 
実際、先日の参加したセミナーや、
主催したセミナーでも・・・
単に情報を出すだけではなく、
質疑応答やディスカッション、
別の講師セミナー内容で学ぶことも多かったです。
 
なので、セミナーなどに参加したことがない方や、
セミナー参加しても斜に構えて、
「どうせ何か企んでいるんだろう…」と考えながら
参加するのではなく・・・
素直に参加して学べることは学び、
できればご自身がセミナーをしたり、
情報を共有していくと好循環が生まれてきます!
 
PS.
本日は東京の賃貸住宅フェアに参加して、
ミニセミナーをしたんですけど・・・
まさかの間違って幕張メッセに行ってしまい、
セミナー15分ほど開始が遅れて失礼しました!
 


その後は大家仲間がたくさんお会いできましたし、
ギガ大家の木下さんのセミナーでは、
周りは知り合いばかりで面白かったです!
  
民泊と不動産業界は近いので、
タイミング合う方は明日も幕張メッセで
やっていますので、参加をお勧めします!
 

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ