良い借金と悪い借金とは? | 民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

このブログでは最新の民泊関連情報から、
10年以上学んできた不動産投資を絡めたお話。
そして仕組化のノウハウや、
「人生全般に役立つ情報」などをお届けいたします!

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ 
 
こんばんは。
特区民泊×仕組化の専門家ショウジです!
 
今回は・・・
「良い借金と悪い借金とは?」
というテーマでお伝えしていきます。
 
一昨日は、融資の内定が出た銀行に、
追加の必要書類を提出してきました!
 


このままいけば、来週には無事に
融資が実行されるかと思います。
 
 
 融資額:1000万円
 融資期間:7年
 金利:1.6%
 
 
融資金額も大きく、
金利もかなり安いので・・・
私としてはかなり良い条件で融資を受けれて、
満足いく結果になりそうですが、
人によっては「そんな借金なんて・・・」と
思われる方もいらっしゃるかと思います。
 
でも全ての借金(融資)が悪いわけではなく、
「借り方」と「使い方」によって変わるので、
そこを今回は詳しくお話していきます。
 


まず借り方ですが・・・
借金(融資)といっても、
かなり多くの種類があります。
 
一つ借金(融資)の目安としては・・・
「金利が安いか高いか?」です。
 
いわゆるヤミ金や消費者金融(サラ金)、
クレジットカードのキャッシングなどは
金利が高くていわゆる「借金」と
呼ばれやすいですが・・・
銀行系や政府系の事業性ローンや、
目的別ローン、アパートローンなどは、
金利も比較的安くて「融資」と
呼ばれることが多いでしょう。
 
たとえば・・・
私は今回保証協会付きで、
年利1.6%の融資を受けたので、
1000万だと年間16万の利息になります。
 
これをカードローンで、
年利18%で借りた場合・・・
1000万だと年間180万の利息です!
 
その差164万ですから、
めちゃくちゃ大きいですね。。
 
 
そしてもう一つ重要なのが、
「使い方」です!
 
いくら安く借りられた融資でも、
飲食や娯楽品を買うのに使ってしまって
収益に繋がらなければ意味がありません。
 
そして多少金利が高くても、
それ以上の収益が出るものに
充てることができるのであれば、
良い投資といえるでしょう。
 
民泊もしっかりと運営できれば、
投資した額の100~200%回収することは
決して難しいことではありません。
 
極端な話、カードローンで100万借り、
50万円分を民泊、半分を運転ん資金にして、
金利18%だとすると18万ですが・・・
上手く運営すれば50~100万回収するので、
数字上はなんとかなりそうです。
 
ただ上手くいかなかったときの
リカバリが大変なので、
あまりおすすめはしませんが。。。苦笑
 
 
つまり大事なのは、借金(融資)は
ダメと決めつけるのではなく・・・
どのように「借りて」、
どのように「使うか」次第です。
 
特に自己資金だけでは、
「今は○○しかないので、
 △△は難しいです・・・」
という諦めるしかありませんが、
安い金利で調達できれば、
それ以上の利回りのものに
投資することで加速することができます。
 
もちろん無闇やたらと
借金や融資は増やす必要はありませんが、
安い金利で調達できる時は・・・
準備など手間暇かかりますが、
「安い金利で借りている」というのは
一つの実績になりますので、
取り組んでおくのも一つの手ですね!!
 
 
PS.
今回大阪の地銀で融資を受けましたが、
どうやら話を聞くと・・・
実績ゼロ、大阪以外に住んでいる方でも
同じように融資受けた方もいるようです。
 
しかも私は1000万でしたが、
二行から借りて2000万も!
 
戸建やアパート購入・改装して、
旅館業法取るような中型案件も、
やれそうな額ですね。。。
 
4/22の東京でのセミナーでは、
そんな融資の話もしますので、
興味ある方は下記からどうぞ!
 

○民泊合同セミナーin六本木
 https://ws.formzu.net/fgen/S96529358/
 
PS2.
今回の融資でお世話になった方達と
なんばで会食してきたのですが・・・
道頓堀すぐの立地で、
食べログ評価も全然ないのに、
絶品料理と希少な日本酒が飲める
最高のお店紹介してもらいました♪
 


特に十四代はヤバかった・・・。
ここはリピート確定です!

 

 LINE ID:【@hdb3670w】
 http://line.me/ti/p/%40hdb3670w

 

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ