
民泊・Airbnb ブログランキングへ
こんばんは。
Airbnb仕組化の専門家ショウジです!
本日は少し毛色を変えまして、
「無料情報の価値とは?」
というテーマでお伝えしようと思います。

私もこのようにメルマガなどで、
民泊についての情報を無料で
発信していますが・・・
この無料で情報発信というのに、
違和感を覚える方もいらっしゃると思います。
かくいう私もそうでした。
「無料で流す情報なんて、
たかが知れている。
本当に価値がある情報なら、
無料で流して何のメリットがあるんだ?」
と、若干斜に構えてみてました。笑
もちろん情報は伝える人によって、
もしくは受け取る人によっても、
莫大な価値があったり、
全くのゴミ情報だったりと様々です。
でも、情報には二種類あります。
公開しても「皆にメリットがある情報」と、
公開すると「デメリットになる情報」です。
具体的な例を挙げますと・・・
例えばとあるショップで、
定価1万円の商品が期間限定で、
9割引の1千円で売り出されて
いるとします。
この場合、できるだけ多くの方に
知ってもらった方が・・・
皆が得しますよね?
(販売側は損かもしれませんが。笑)
でもこの商品は、
先着10名様限定だった場合は、
どうなるでしょうか??
途端に競争となり、
情報を知っている人や
早く動いた人が有利となります!

このように無料であろうと・・・
皆が知っても良い情報と、
皆が知るとデメリットになる情報が
あるのです。
これはよく私がお話する、
「需要と供給」の話にも繋がります。
もしこの90%割引が、
期間限定の人数限定なら価値があります。
でもこの90%割引が、
いつでも人数無制限でやってしまうと、
需要よりも供給が上回ってしまい、
まったく価値がなくなる可能性があります。
なので、同じ「90%割引」だとしても、
短絡的に「これは得だ!すぐ買おう!」ではなく、
「これを欲しい人がどれだけいるか?」
「そしてどれだけ供給されているか?」
を考えることが大事です。
少し脇道に逸れてしまいましたが、
このように同じ情報でも・・・
需要と供給によって価値は変わります。
なので私もメルマガで書ける内容は、
「皆が知っても得する情報」に
できるだけ絞っており・・・
「一部が知っていたほうが得する情報」は、
敢えて書いていません。というか書けません。
意地悪しているわけではなく・・・
結局は皆が得しなくなるからです。笑
でもこれが・・・
メルマガだと数百人の人に送られるのが、
セミナーだと人数が限定されて、
さらに個別の場合はもっと人数が限られます。
そういった場では、
ごく一部の方が知っていた方が得することも、
言いやすい場面は多々ありますね。
なので、ぜひセミナーや・・・
あとは懇親会などはお酒も入って、
つい普段なら喋らないことも喋ることも多いので、
そういった場には積極的に行くことをお勧めします!
【第30回 ビジ☆スタセミナー】
◇案内ページ
http://www.pubca.net/busista/30/
◇日時:10月22日(土)14時~
◇参加費
セミナー(50名限定)無料!
懇親会 5000円
セミナー+懇親会 5000円
◇場所:ハロー会議室新宿三丁目
◇申し込みフォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S72463033/
直近でしたら、
今週末に合同セミナーでこちらに登壇予定です!
今回は合同セミナーということもあり、
会場も抑えてもらったため・・・
人数限定でセミナー参加費が無料ですので、
ぜひ都合つく方は参加いただいて、
更に懇親会もできれば参加していただければ、
色々と濃いお話もできるかと思います。
「無料だから価値がない」、
「有料だから価値がある」わけではないことを、
今回はお伝えさせて頂きました!
↓ポチっとお願いします!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ
