Airbnb仕組化の専門家ショウジです!
昨日は物販プレイヤーお二人と、
会食の後に・・・
ギガ大家さんと合流しておりました。

私は物販と不動産投資も学び、
実践していたため、
そちらの業界の方とも情報交換します。
民泊はちょうどその中間あたりの
ビジネスなので・・・
隣の業界の情報は大事だと、
改めて感じましたね!
そして本題ですが、今回は
「不確実にチャンスがある理由。」
というテーマでお伝えします。
たとえば先日から募集を始めた、
こちらのセミナー!
・民泊元年セミナー(無料)
http://goo.gl/hRyPXY
最近、民泊関連の無料セミナー多いですね!
つい先日も別のところを紹介しましたが、
違う方が主催しているようですので、
いかに民泊関連が盛り上がっているか、
ひしひしと感じます!
ただここのセミナーが、
良いか悪いか?
こちらの方は私は知らないので、
私も分かりません!

でも私はいつものごとく、
「とりあえず参加」してみます。
8/26の午後の部で聞いてきますので、
またお時間合う方いらっしゃれば、
その後飲みながら語りましょう。笑
前回は少人数だったので、
ミニコンサルのような形になったので、
一緒に参加した方は、
満足度高かったようです!笑
ただ前回のセミナーや、
今回の無料セミナーに限らず、
有料セミナーでも、
私はできるだけ民泊関連のセミナーは
参加しております。
時間やお金を失っても、
それ以上のプラスを生む可能性が
あるからです!
そして、経験上・・・
「不確実な方がチャンスがある」と
非常に感じます。
そもそもビジネスや投資に、
「絶対」はありません。
絶対皆が儲かるセミナーでしたら、
多少有料でも価値はありますし、
本当にそんなことができるの?
というセミナーでも、
無料なら時間の浪費だけで済みます。
そして不確実なものほど、
多くの人が避けますので・・・
そこにチャンスが転がっている可能性が
高いのかなと感じます。
「人の行く裏に道あり花の山」
とは、ビジネスや投資でもよく
耳にする格言です。
不確実だからこそ、
皆が避けるので・・・
そこにチャンスが転がっている。
確実だからこそ、
皆が通るので・・・
そこに行列ができる。
投資もビジネスも、
原理原則は同じですね!
・民泊元年セミナー(無料)
http://goo.gl/hRyPXY
どんなものか?
不確実ですが・・・
民泊のプロを目指してますので、
私は参加しますが、
興味ある方はチェックしてみても、
良いかなと思います。
特に多額の費用がかかったり、
多大な時間を消費するものは、
しっかりと考えるべきですが・・・
小費用・小時間で済むものは、
どんどん参加すべきかと思います!
費用対効果を考えながら、
色々動いていきましょう!!
※メルマガ上でシェアできるものでしたら、
質問に答えていきたいと思っております。
Airbnbやその他のビジネスについて、
聞きたいことを質問頂けると幸いです!
