こんばんは。
Airbnb仕組化の専門家ショウジです!
ここではAirbnbについても書きますが、
他にビジネスや生きてく上で必要な…
本質的なことをお話ししていこうと思います。
なぜならAirbnbのことは一過性のものですが、
他のビジネス全般のことや、
原理原則は時代が変わっても使えるからです!
個人的にこういう話の方が好きなので、
コラム的に話を挟んでいこうと思います。笑
そして今回は・・・
「カンニング」のお話しです。
カンニングと聞くとほとんどの方が、
ネガティブなイメージをお持ちではないでしょうか?
小~中学校の義務教育中には、
「カンニングせずに、真面目に努力しなさい!」
と徹底的に叩き込まれませんでしたか?
私は叩き込まれて、
割と真面目にやっていた方だと思います。笑
ただ…社会に出て、会社員しながら副業して、
独立して会社立ち上げて組織を作って。
今感じるのは、
「もっとカンニングすれば良かった!」です。
実際、世の中色んな問題があるのに、
その回答が一つなんてことはありません。
正解がない複雑な問題を解いていくのに、
先に問題に取り組まれている方に聞いたり、
すでに問題を解いた方の話を聞くのは
とても理にかなってます。
一部会場のセミナーでも言いましたが、
私は区分の不動産投資をした際に、
それを実践している方のお話を聞いて…
数千万と15年をショートカットできました。
私がやろうとしていたことを
実践している方を見つけてお話を聞いて、
「この方法は違うな」と気付いたのです。
もしこのカンニングをしていなかったら、
間違った方向に走っていたので・・・
本当に良かったと感じたことの一つです。
そしてこの「実践者に聞く」というのは、
どんな分野でも通用しますし・・・
逆にしないとめちゃくちゃ損です!!
今やインターネットや書籍などで
かなりの情報が出てますし・・・
実践者などと話す機会もきちんと探せば、
セミナーや交流会などで接点を作り、
丁寧に聞いていけば、
話を聞くこともできるかも知れません。
多少手間かもしれませんが、
これは絶っっっ対にすべきです!!
分からない道を闇雲に歩くのも大事ですが、
分かっている方に聞く方が、
ずっとショートカットできますので。
ただ「情報収集」だけだと、
単なるノウハウコレクターになりますので、
お勧めとしては・・・
「実践しながら、情報収集する」が良いです。
たとえば、エベレストを登るにしても、
単に情報を集めるだけではなく、
まずは身近な山を登りながら・・・
少しずつ情報収集するイメージです。
実践して分かることも多々ありますし、
そこで得た情報は自分のものになります。
最初の話に戻りますが、
「つい自分の力だけでやることが正しい!」と
思ってしまいがちですが・・・ぜひ、
色んな人の経験や考えをカンニングしながら、
実践していただければと思います!!
PS.
カンニングをする上で大事なことがあります。
それは「教えてもらう人にお礼をする」です!
学生時代の時に、
宿題を写させてもらうのに・・・
お礼に飲み物をおごったり、
食事をごちそうしたりしませんでしたか?
やっぱりカンニングさせる側としては、
苦労して得た経験やノウハウを伝えるのに、
時間を作ったのに何もないと・・・
次回以降は避けられるかもしれません。
継続して情報を得たいのでしたら、
気持ちでも良いので、
何かお礼を用意したほうがいいと思います。
そしてWIN-WINの関係を築いて、
プラスのスパイラルを構築していきましょう!