同じアメブロの中で、

読み方エイトさんという方の、英単語よみかた確認、ボキャブラリー、英文というブログが、非常に面白いと思います。

 

SoundSpelという、日本語でいう言文一致運動に近いものですね。

こういうものの存在を、日本の英語教育で広めたいと思います。

特にフォニックスに興味がある方は必見です。

 

これを理解するためには、英語の発音の知識が必要になりますし、

逆にこういうものを見ていると、英語の発音がわかってきたり、

気になるのでどうしてもネイティブに確認したくなるでしょう。

 

具体的にどういうものか、読み方エイトさんのブログのこちらの記事の、

SoundSpelWurdListを是非ご覧ください。

foul と fowl、flour と flower

 
ここで面白い議論は、foulとfowlの発音は書き分けないのに、
flourとflowerをかき分けているということです。
 
その理由として考えられるのは、
flourは1音節なのに、flowerはFLOW-erと2音節で発音されることが多いからではないでしょうか。
外国語の音節の感覚は、ノンネイティブには非常に身につけるのが難しい部分です。
私も英語や中国語の音節の感覚を身につけるのは、非常に苦労しました。
 
ただ、歌では歌詞の音節数と音符の数が合わない時に、
わりと臨機応変に、flourもflowerも1音節にしたり2音節にしたりすると思います。
 
また、foulとfowlは、どちらもsoundspelではfoulとなっているのに、
towelはtowelと書かれています。toulではない。
これも、towelはTOW-elと2音節で認識されることが多いからでしょう。
ただ同じように、歌や詩では、foul, fowlもtowelも、
臨機応変に1音節になったり2音節になったりするかもしれません。
 
よかったら、こちらのレモンスクールの記事もご覧ください。