10月 | 喜努愛楽 ~あいらく整骨院の日常~

喜努愛楽 ~あいらく整骨院の日常~

宮崎県宮崎市清武町の「あいらく整骨院」「あいらく美容小顔バランス研究所」の院長のたわごと。
自虐だが結構ポジティブなブログ。今日も枕を濡らしますorz

喜努愛楽-P1000189.jpg


今日から10月!! 宮崎も秋晴れ。


サヨナラなんて・・・言えないよ・・・・馬鹿野郎ーーー


こんばんわ 青い稲妻マツモトです・




開業して、悩みがあります。


それわ・・・


喜努愛楽-P1000190.jpg


治療院の和式トイレ。昔は洋式トイレだと ふんばれずに、


なかなか慣れませんでしたが、いつの間にか、


「ウォシュレット」の存在で一変。洋式トイレが一般的に。


あの快感から離れられません。



ウォシュレットは昔は成功者の証でしたが、


今はMADE IN JAPANの証。


がんばれ日本。



一応、物件を選ぶときに、なるべく洋式を選ぶつもりでしたが、


そこは宮崎「保守王国」。このタイプ(段差のある和式)の


多いこと多いこと。


立地優先でトイレは後回し・・・


喜努愛楽-P1000192.jpg


イキナリ扉を開けられ、こんなこともありました。


(そういえばブログに正式に初登場のマツモト。


 まさかこの写真とわ・・・)



これはなんとかしなければ・・・・


そこでコイツ



和式のコンクリートを壊して便器ごと換えると20~30万。


これは簡易式ですが陶器製でウォシュレットもつけられます。




毎度毎度のコーイチローパパに相談したら、


なんとかやってみるよとの事。たくましぃぃぃぃぃx。



おいおい抱かれてもいいぞぉぉぉぉぉぉ



という訳で、工事開始!しかし和式廻りにコンセントがない・・



肛門に水を当てるのも、その水を温めるのも電気の力。


ウォシュレットにか電源が必要。



しかし


電気工事ならコーイチローパパが。。。屋根裏に入って


配線やアースやコンセントや・・・


喜努愛楽-P1000193.jpg


後つけコンセント。勉強になります。


(ちなみにマツモトとコーイチローパパの高校は電気科・・・


       ・・・・マツモトはクラスで大体ビリでした・・)



喜努愛楽-P1000194.jpg

喜努愛楽-P1000195.jpg


コーイチローパパが「俺にまかせろ!」


とわ言ってませんが、さくさくお願いしちゃいましたドキドキ


喜努愛楽-P1000196.jpg


よくあるホームセンターのヤーツは


プラスッティックっぽいヤーツで安っぽいですが、


コイツ は陶器製でウォシュレットがつくぜ!!



それなりに工事は大変でしたが、うまく収まりました。


喜努愛楽-P1000197.jpg


マツモトの校門も大喜び。


しかし昨日のブログで「宣伝ブログ」を始めるといいましたが、


この写真は逆効果ですね。クレーム来そう・・



ウォシュレット(スワレット )、いまのところ最高!!


便器工事なら、コーイチローパパに任せろ!?感謝!!



喜努愛楽


でわ股。