”人にイライラするのは、人の期待を背負ってきたから。” | けいのブログ

けいのブログ

リウマチを薬を使わないで治そうとしてます。気功、ヒーリングは体調改善にいい感じです。
子育て、夫婦、仲間、いろんな関係から自分の心クセに寄り添う日々。
ふと浮かんだ言葉をブログに綴ります、
よろしくお願いいたします

高い目標掲げて達成するぞ!と意気込み頑張る

そういう生き方しか知らない、許されない、、

そして周りにも同じように指導する思考で

『これくらいやれるだろ!』⇒ハラスメント傾向に


とっくにキャパオーバーした自分を認めずに一人で

責任抱え潰れていくヤバイ方に向かうことも

『弱音吐くな!限界超えろ!』昭和スパルタで



自分が苦しい詰め詰め目標掲げてやり遂げる思考の

上司、立場が上の人間自身がそれを気づいてやめると

人に同様な行動を押し付けなくなる


ゆとり世代だとかZ世代だとかの差別的な判断からも

解放されるだろう

ゆとりを持って境界線を引いたちょうどいい感じに

なるだろう