《けしからん》人、、 | けいのブログ

けいのブログ

リウマチを薬を使わないで治そうとしてます。気功、ヒーリングは体調改善にいい感じです。
子育て、夫婦、仲間、いろんな関係から自分の心クセに寄り添う日々。
ふと浮かんだ言葉をブログに綴ります、
よろしくお願いいたします

けしからん!!と叫びたくなる人や事は。。



自分の観念、信条に反すると強く否定するこころ


いわば、生きる上でのルール違反として


徹底的に糾弾したくなること



マイルールの《自分辞書の規定に反する!》と


声高に否定して糾弾すること



他人に言いたくなる《それ》は


自分に強要して規定に反しないよう生きる為に


自分に課した強迫観念つよめのルール。。



『そんな事したら怒られる!』

『それはやってはいけない事!』

『そんな事許されるハズがない!』

『絶対ダメに決まってる!』

『決まりなんだから!』

『守らないと大変な事になるよ!』

『ズルいのは認めない!』

『勝手な事はしないで!』

『いい加減な事言わないで!』

『信じられなーい!』

『逃げるなんて卑怯!』

『無責任な奴許せん!』

『途中で止めるな!』

『サボるな!休むな!』

『きちんとしろ!』

『だらだらするな!』

『独り占めするな!』

『ウソをつくな!』

『泣き言言うな!』


・・・・・。


これって《いわゆる社会的に求められる像》


学校、社会で求められる姿だよね。。?



人間は本来、細かい規定に縛られるのは好まない


と思ってるんだけど、そこに

 

無理やりでも合わせないといけない!と自分に課して


強迫観念つよめのルールを守ろう!と自分に


強制的に行動規制してるんだよね、、?



このようなルールをしたくない!守りたくない!


そんな本音を持つ意識があるから


かるーくルール破るような人が許せなくなるの



だって。自分ががまんして無理に合わせてるから


そして『けしからん!』と叫びたくなるの


『ズルーい!!』『あの人ばかり!!』ってね。。



思考がもう、がんじがらめなの。。


だからちょっとでも違反している人みると


目くじら立てて。苛立ちをぶつけたくなるの


『ズルい!許せん!けしからん!』ってね



他人に言いたくなるとき、、厳しくて嫌がってる


自分に気づこう。緩める意識に立とう。。



ストイック過ぎるマイルール!に思考がハックされ


世界=規律破ったらタイホ!くらいに極端思考の


自分に気づくだろう




加減の程度はあるけれど、自分に厳しい分


他人に要求するレベルも同じく高く上がるんだ



厳格なルールに縛られて苦しくなってるのは


自分が信じてるそのマイルールによるんだけど


なかなかずっとその世界観に浸ってると


そこから抜ける視点を持つ事さえも


できないもの




誰かに苛立つとき、それはきっと


自分がルール違反しないように社会規範を守りきり


けしてそれを破らないよう、細心の注意を払い


《自分の行動を監視する日常》を送ってるんだ



『けしからん!』と言いたくなる先の感情を


見つめていくんだ


言いたいのはきっと、けしからん!の次の欲求



きっと自分の願いが出てくるよ


素直な欲求が出てくるよ


『ちょっとだらけたい』『ゆっくりしたい』

『誉め誉めされたい』『寝ていたい』

『何もしたくない』『サボりたい』


厳し過ぎるマイルールの観念を外して


自分の苛立ちは自分の願いを知らせてくれるから