《もてなし》疲れなら、、 | けいのブログ

けいのブログ

リウマチを薬を使わないで治そうとしてます。気功、ヒーリングは体調改善にいい感じです。
子育て、夫婦、仲間、いろんな関係から自分の心クセに寄り添う日々。
ふと浮かんだ言葉をブログに綴ります、
よろしくお願いいたします

1泊◯◯万円なる豪華寝台列車の動画、


観ていて、その非日常な風景に楽しませてもらえた



まるで、自分が体験しているかのようなアングルで


その世界観が家にいながらにして感じられるって


なんか有り難い、凄い時代に生きてるよなぁ



同時に。もっと日常生活への視点への有り難みも


持てるんだよな、って思ったんだ



何も、ものすごく豪華である必要はないけれども、


何気ない日常生活って、つい当たり前の顔をして


ひとつひとつの事を感性振るわせる体験忘れて


生きてるかもな、って思ったから



お金ツールを払うことで、有料で質の高いサーブを


受けられることで、心振るわす体験がそこにあった


その列車の旅が《非日常》であるならば



それを介さない、自分のこの日常ルーティンは


自分へ向けられる愛、有り難みを見つけることこそ


有料を体験することとリンクして心を豊かに


無償の自分へのサーブを見つける気づきの旅なんだ



自分という存在はいつだって自分の為に精一杯


無言で体験させてくれてるんだ


時に甘く、苦く、ね



さて、その豪華寝台列車では、もてなしの極みを


受けている人の旅があったんだ


最高な体験を自分が満足する形で与えてあげるって


とても素敵な体験を魂に食べさせてるって思う



欲しいのにやせ我慢した清貧を推奨するより


素直に楽しませてあげられる自分を許せばいい


禁止してきた人ほど、それを解禁することを罪悪感


持っていたりするんだ


《責められる。罵られる》そんなおそれあるんだ


『贅沢は敵だ!』と三世代前に抑圧されたからね




女性は特に、家族のための時間を惜しみ無く


与え続けて、気づけぱ自分のエネルギー使い果たして


ヘロヘロに磨り減ってしまうときがある



犠牲的な生き方を示すような親に育てられたなら


なおさらに、その《奉仕マインド》提供する姿勢が


通常モードのように前提にあって



ほんとうはやりたくないときでも、自分しかいない


ほんとうは横になりたいときでも、自分がやらねば



そうやって、代々伝承守るような強迫観念で


身体を休めることさえも、怠け、サボりだと


責める思考で痛め付けてきたり



とっくに悲鳴あげてる心身にムチ打って


なんでもないようにウソぶって生きてる



母親がかつて『上げ膳据え膳されたいな』と


呟きながらもそれは、特別な《贅沢》だからと


禁欲意識持っていたんだと、気づいたんだ



本音は、日常でもっと楽になってみたい


けれども。頭の中の制限かけてくる存在が


それを許さないんだよね、、



特別な体験を望むのは、日常に禁欲事項が多くて


外側の世界にそれを解放する体験があると信じてる


違うんだよ、順番が



日常において、自分が禁じていた様々な禁欲事項を


贅沢だとか、無理だとか、不釣り合いだとか


拗ねたり、諦めてきたその思考を止めるんだ



あなたは、他人に尽くし、奉仕提供することで


自分の存在証明、承認欲求を得ようとしてきたけど


けしてそれは豊かさのフィードバックに繋がらず


与えっぱなしのバランスの歪みに疲れ果てたんだ



誰かにしてもらえることが賃金発生することだと


旅に出ることで、奉仕される有り難みを感じる


同時に、自分へのサーブする姿勢が足りてないと


感じてるだろう



与えっぱなしでも、チャージが間に合えばいい


もともと、子どもへの言動にはサーブしかない



けれども。熱心にやりすぎて、尽くし過ぎて


自分が枯れそうになっていたなら気枯れの状態


ヒステリックになってしまう状態は枯渇してる


『自分ばかり!』となる苛立ちは頑張りすぎ


それは自分と周りを幸せにしないんだ




無償のもの、それは思いが計算に基づかない愛


けれども時に与え過ぎたことで自分に回す分の


エネルギーが足りないこともあるだろう


そんな状態が、人間の言動をトゲトゲしくさせる


エネルギーが一時的に自分に不足しているんだ



お金ツールを使うサービスを使いたくなるのは


自分がバランス取ろうとしてるんだと思うんだ



依存的行動が起きるのはそういう心の枯渇状態


買いだめ、ギャンブル、異性、仕事熱、逃避、食事


傾いてる心を映す行為が、過剰な体験をさせる



エネルギーが切れてる状態がマトモに自分の判断


できないから、《集めよう》と本能的にするの


《不足している!大変!》


そう思考がパニック起こすの



だから、日常でちょっと取り乱したりする状態になる


自分をどうか、責めないで



それは、与え過ぎたあなたの状態が一時的に


バランス崩しただけで


あなたの存在価値がいい悪いとかじゃないから



むしろ、自分を顧みずに、他人ばかりに目を向けて


自分エネルギー与え続けてきたからなんだよ



だからそんな時こそ、自分に向けてチャージしよう


あなたは、大切な人。あなたをゆったりさせて


あなたを苦しめる思考から解き放って