プランターでの苺栽培 | AIR-XオーナーのLet’s Jumpin!

AIR-XオーナーのLet’s Jumpin!

北名古屋市にある複合スポーツ施設スポーツエリア「AIR-X」オーナーが語るスポーツブログ。
ニッチ産業における奮闘記、そして超多趣味なオーナーの趣味話などなど。

9株ほどプランターに植え替えて栽培を開始している我が家のいちご。



上手く根が付いたものは元気だけど、根が付かなかったのも。
やはり植え替えは株の体力を消耗させるようだ。



上手くいってる株は実をつけてるものも。
ただ、植え替えで体力を消耗してしまっているので大きくはならないかな。



畑のほうは順調に育ってる。
去年に比べると今年はいいサイズのも出来るようになってきた。



とはいっても、この程度。
農園のと比べると半分にも満たない。



でも、自分の家で苺が毎日収穫できるのはちょっとした楽しみ。



最初は弱っていた新種「レッドパール」も持ち直して元気になってきた♪



毎日いちごの収穫は出来てるけど、段々小さくなってきた。
そろそろシーズンも終わりかな。



おまけに収穫の倍くらいは虫にやられてロスが出る。
これは本当に困ったものだ。



この日はそこそこいいサイズのが採れた!
現在ウチでは「章姫」「とよのか」「めちゃデカいちご」の3品種を栽培してる。



このめちゃデカいちご、大きく赤くなるけど味はイマイチ。。。
見た目だけ。

やっぱり一番美味いのは章姫だ。



仕事から帰って収穫した苺を食べるのが至福の時。

雑草抜きやら虫対策やら何かと大変だけど苺栽培はやっぱり楽しいし美味しい。

小さくても十分甘いイチゴが育てられるのはなかなかやり甲斐ありますよ♪