運用メモ 1/11 | 自己流運用メモ

自己流運用メモ

自己資金の運用について徒然にメモを取っていきます。ときどき脱線をしながらも最終的にはアーリーリタイアを目標に資産を増やしていくことを目指しています。(FIRE達成のため、日々の生活の報告が主な活動内容になります)

前日比(日本株)  +259100円 

詳細

コード/
ティッカー
銘 柄 前日比 備考
1695 WT小麦 -1.0 ETF
2820 やまみ  ー11 豆腐製造
3683 サイバーリンクス  +13 ソフトウェア
3733 ソフトウェアS  +80 電子カルテ
6099 エラン  +24 ヘルスケアサービス
7187 ジェイリース  +72 家賃保証など
7974 任天堂  +77 ゲーム機・ソフト大手
8283 PALTAC  +50 日用品・医薬品卸
9263 ビジョナリー   +1 メガネ販売
9854 愛眼   ー1 メガネ販売


TOPIXは上昇しました。持株は上昇しました。
注:アメンバーの申請はリンク先を参照ください【リンク先 

 

持ち株は久々に反発しました。

 

(賃貸経営)

今年初めての入金を確認しました。宇都宮物件で滞納が発生しており、簡易裁判を委託するための書類が管理会社から届きサインをして返信しました。このようなことが年に数回あり、都度対応します。家賃帯を考えると発生比率はどうしても多くなります。

 

コロナ禍ではありますが、現在は滞納から3か月程度で簡易裁判を起こせるようで、2回滞納すると書類が回ってきます。今回の人はもしかすると常習犯なのか、もしかしたら入居から1回も支払っていない可能性があります。家賃保証会社が【滞納者リスト】を共有するグループはいくつかあるようですが、3回滞納するのはできないのかもしれないと思ったりしています。