母の日 one ok rockライブ 日赤看護学校 マテ貝掘り | 助産師 光マリア 幸せな毎日にありがとぅ♡

助産師 光マリア 幸せな毎日にありがとぅ♡

協力隊で2012.6-2014.6までモロッコに行ってました。
2015.9.30 晴れて好きな人と結婚♪(広島暮らし)
2018.3-2019.7 夫婦で日本一周してました。
2019.7から熊本に住んでいます。

こんにちわ。
あっという間に6月に入ってしまい、駆け足で忘れないように日記を書きます。
 
母の日に妹のエミリがそれぞれ自分の写真を家族ラインに送ろうって提案してそれぞれが送った写真をデコった写真
今母は熊本におり、おばあちゃんと過ごしています。産んで、育ててくれてありがとぅ
私たち兄弟が楽しく過ごせているのは父母のお陰だと思っております
 
 
 
さて、ゴールデンウィークの休みから帰ってきて5月7日の日曜日は日勤
和樹さんはお休みだったので、洗濯や夕食を作って待っててくれました
 
5月8日も日勤
 
5月9.10日は夜勤
夜勤明けで歯医者に行ってきました。
ここ4ヶ月程前に、鈍痛がすると思っていたら、歯茎から膿が出てきて、なんと噛み締めによって神経のない奥歯が縦に割れ、抜歯することになったのです。
抜歯しましたが、やはり歯の周りに膿がビッシリ。周囲の骨も無くなってきてたし臭いはするしで抜歯するしかなかったか。
 
ただ、奥歯なのでインプラントが1番だろう。
と、今までも噛み締めもあってこの奥歯は詰め物が割れたりしてたけど、金歯にして詰め物の強度を良くしたら本体が割れたし、いつもお世話になっている歯科衛生士さんには、『あなたの歯はあなたが守るしか出来ない』と言われ、マウスピースの重要性を再度認識した私でした。
インプラントにしたとしても、歯に負担が起こってはまた同じことだし。
が、しかし、インプラントは想像以上に高かった…。
50万…
 
目にしろ歯にしろ、やはり身体は当たり前だと思うなかれ。自分が1番大切にしないといけないものですね。
 
 
5月11日の翌日はお休みで、協力隊OBの人たちとランチ
タイ料理を川辺のテラスでいただきました
 
その後、髪をバッサリ切ろうといつもの美容院に行き母の日の写真くらいまでバッサリ切ってもらいました
 
帰りには気になっていた以前完売だったヤマザキのサンドイッチやさんのサンドイッチをget
てんとう虫のりんごパンも美味しかったです
 
 
5月12日も休み
この日は宇品港にフランス船が入ってきてたのでインフォメーションのボランティアへ
17時には抜歯したところのチェックに歯医者へ
 
 
5月13日は私は日勤
そのあとお休みだった和樹さんと西広島のお好み屋さんがテレビでやってて食べたかったので行ってみましたー
 
麺がパリパリ
今まで文文(ぶんぶん)が1番かなと思っている私にとって、ここもそれに勝るくらい美味しいと思うほど美味しかったです
 
残念なことにお客さんでタバコを吸っている人がおり、タバコの臭いで吐き気が出てくる私には気持ちが悪くなりました。
やはり分煙してほしい。ましてや食べてる時なんてもっと
 
その後、横川方面を走り、
素敵なお店を発見
 
 
外を見ながら窓際でゆったりまったり
 
杏仁のチーズケーキや、マンゴー入りの生春巻きなど、エスニック系なお店でした
 
5月14.15日は夜勤
14日は朝のんびりしてて、お昼からは和樹さんが空手に行ってました。
 
5月16日は夕方からワンオクのライブがあったので、お互いお休みをもらっており、平日にしか出来ない工場見学に
 
ヤマサキという髪の美容液を専門として販売しているところへ
 
その後お昼に『こふじもち』というお餅屋さんへ
 
ランチをいただき、
餅ピザ(蜂蜜&チーズ)もいただき満腹
 
瀬野に用事があったので瀬野まで行って家に帰り、支度をしてワンオクのライブへ
 
TAKAが熊本で黄砂にやられたと言っており、確かに前回より苦しそうと思っていましたが、途中からは元通り
なんて良い声なんでしょう
そしてやっぱりカッコイイ
そして、職場の先輩と同僚と4人で楽しく過ごせました
私は抽選に外れましたが、チケットをくれた職場の方に感謝です
結局終わったのは23時前くらいだったかな?
お腹も空いたので帰り道のココスで夕食を食べて帰宅
 
5月17日は日勤
夜は和樹さんと空手の練習
 
5月18日は休み
日赤看護学校の国際看護でお昼過ぎから1時間半講義してきました。
積極的な学生たちで素晴らしい
 
授業の評価も良かったらしく、JICA広島の方からお褒めの言葉をいただきめちゃくちゃ嬉しかったです
 
夕方からは、マツダスタジアムへ。
ダブルリボンという開業している産婦人科・小児科でスポンサーになったらしく、そのイベントで私達も観戦させてもらいました
この日も勝ち
先輩たちがCCダンスを踊りました
 
 
5月19日はお休みで、お家の掃除など。
和樹さんは、掃除するとそれに気付いてくれて、夜『掃除してくれたんだねありがとぅ
と言ってくれるから本当に素敵な旦那だと思います感謝です
 
この日の夜は坂で和樹さんの空手の練習についていき、夕食は松屋で牛丼
 
 
5月20日は和樹さんはお休み
私は日勤で、日勤終わりにカラオケ行きたいとリクエストしたので、それに合わせて和樹さんが職場近くまで来てくれて、夕食に『穂の川』といううどんやさんに入ってみました。
それが、丸亀に並ぶかそれ以上かのうどんの美味しさ天ぷらはやっぱり丸亀の方が美味しいけど、色々行ってみるもんですね。
和樹さんに偏見は良くない。自分で確かめないとと教えてもらいました。
 
そのあとは夜中1時くらいまでカラオケ
 
5月21.22日は日勤
 
 
私はこのマスク姿で自転車に乗り、いつも通勤しているのですが、うちのクリニックで出産し、私が取り上げさせてもらった2家族(姉妹)は私の通勤路に保育園があり、朝にすれ違うことがあります。
 
こんな格好でも遠くから私の姿を見て、笑顔で私に手を振ってくれ流ので、とっても幸せな気持ちになります
ありがとぅございます
しかも夫婦で仲良く手を繋ぎながら歩いている2人を見て、より心が温かくなります
 
5月23.24日は夜勤
 
25日は休み
ちょうど大潮だったらしく、船ボランティアの皆さんに声掛けていただき、今年で3回目。なんだかんだ毎年採りに行ってる
宮島着いてお昼は以前ゆうこさんが教えてくれたあなご飯やさんへ
 
そして、エネルギー吸収したら、マテ貝掘り
 
 
 
 
今年は大物がいっぱい採れました
後ろはあの宮島の厳島神社の鳥居⛩
 
 
去年いっぱい採ったけど和樹さんがあまり食べてくれなかったので、今年はこの中でも大きい6本だけ持ち帰ることに。
案の定和樹さんが食べたのは1本だけでした
 
 
5月26.27日はまた夜勤
27日は和樹さんが9時から12時まで空手の練習それを横目で見ながら、時々教えてもらいました。
食品の買い物を一緒にして、お昼はお家の近くのラーメン屋さんへ🍜
うーん。普通のラーメンでそんなにパッとしなかったかなぁ。これも、人の意見だけじゃなくて自分で試してみないとと和樹さんの案で行ってみたお店です
夕方には翌日の大会の会場設定の手伝いで出掛けて行き、夕食を。
 
28日はお休みをもらっており、朝から和樹さんの空手の大会へ。
この写真は成人男子組手で、子供達も試合が終わって、周りで見ている写真ですが、型では3位。そして、組手では決勝まで残り、同じ道場の子供達も『頑張ってー』と応援してくれました普段コーチしてるから、ここは頑張りたいところ見本見せられるようにね
 
ということで、大学卒業したばかりの成人男子と対戦し、パパーンと6-0で圧勝
優勝しました
毎回思いますが、この歳まで継続し、自分のものにしている和樹さんに尊敬です。
 
さて、夜は懇親会しようと以前から和樹さんが幹事になって企画をしてくれてて、『徳川』というお好み焼きやさんで先生、コーチ、ご両親、子供達含めて30人くらいで懇親会
これまた元添乗員っぷりが発揮し、家族の自己紹介や質問タイムなど楽しいやり取りの時間でした
普段大会の時に親御さんたちと話したりしてますが、私と同年代で母やっててこうやって話したりすると、つくづくお母さんたちに尊敬です。もちろん、職場の先輩たちも仕事やって、母やって尊敬してるけど
 
2次会も5家族くらいで23時くらいまで飲んで解散和樹さん、幹事ありがとう&私も誘ってくれてありがとう
 
5月29日は日勤
ここ最近、自分が取り上げることはなかったけど、『進行中に付いててもらえて良かった!』『助産師って素敵な職業ですねー声掛けてもらって冷静になれて、感動しながら赤ちゃんに会えました』などなど2人の方に言ってもらうことがあり、そんなことを言ってくれる方々がいるから助産師が好きで幸せだと感じています
ありがとうございます
 
この前の看護学生に『将来の展望はなんですか?』と聞かれた時に、『自分らしいお産の介助が出来て今はとても幸せなので、日本でお産を取り上げる今があるので…』とあんまり答えにならなかったけど、取り敢えず、自分の夢の協力隊も達成し、今国際看護の枠で講義したり、お産介助出来る今に自己満足と、産婦さんによりハッピーになれる言葉を頂いたなら本望です
 
5月29日は日勤
 
30日はお休みで、朝から真貴さんと一緒に献血へ。お昼は前回のリベンジで普段は1200円のランチが600円というのを聞いて、
ベッカライベックというドイツパン屋さんへ。
パンが食べ放題なのです。
 
一つ200円くらいするパンなので、色んなパンを少しずつ食べられて、おかわり出来たらお得よね案外お腹いっぱいになりましたが、1回おかわりしました。
 
岩塩がサラダに結構掛かってて、生ハムだし、チーズだし、パンも結構塩分を感じたので、私にしてはかなりの塩分摂取で、その後真貴さんちにお邪魔しましたが、ひたすら水ばかり飲んでました。
 
真貴さんちでは、ゆうちゃんを幼稚園まで迎えに行き、その後お家でゆうちゃんとだいちゃんと遊び、真貴さんにも色々話を聞いてもらい、楽しい時間を過ごしました
愛嬌のある2人にキュンキュンです
 
5月31日は日勤