ありがとうってもっと伝えていこ♡ | ぽ。のぼやき

ぽ。のぼやき

一児の母
育児について
仕事について
趣味について

こんばんは🌛


あいぽ。です。



息子がカニパンを

大事に蟹の形を崩さず食べてるのをみて

ホッコリした時の写真です。




この間話してたら

それぞれこだわりのカニパンの食べ方も

あるみたいだねwww


最近はしっかり会話も出来るようになり

以前に比べると意思疎通する事が増えて


伝わらない事へのストレスが

お互いに減って来た気がします。


お話も上手になって


今までは「ありがとう」だけだったのが


「ご飯作ってくれてありがとう」

「お菓子買ってくれてありがとう」

「お着替え手伝ってくれてありがとう」


具体的な行動をしっかり目を見て話してくれて


息子に対して「感謝」をしてもらいたいから

日々の育児をしてる訳では無いけど


やっぱり息子の為にしてる事へ

具体的にありがとうって言われると

嬉しいし、また頑張ろうって活力になります。



独身生活が30年以上で

母暦まだ3年なので

日々の生活の中で

例えば


自分の行きたい時にトイレに行けない

食べたい時に食べれない

見たいテレビが見れない

寝たい時に寝れない

スムーズに準備ができない


今までと

180度変わった生活になって


小さなストレスと感情のコントロールや

様々な事語りだしたら止まらないけど

消化することの無い感情に一緒に泣くことも

たくさんあります。



子供可愛いから耐えれるでしょ?みたいな

簡単な一言で片付かないぐらいね


もちろん可愛いんだよ🫶

そしてその代わりに感じたことの無い

愛おしさも感じれてありがとうなんだよ🫶

大好きなんだよ🫶






自分主体で楽しいって思うことは

格段減りました。


その分当たり前だった事への感謝は増えました。


ちょっと仕事が早く終わったから

カフェラテ1杯のんで一息ついてから迎えいこう


みたいな



「ありがとう」ってほんとに不思議なパワーがあるなってこの歳になって

子供から学んでます。



わかってくれる

言わなくてもわかる


ってないなって

頭で分かってても毎日意識する事ができなかったりして


それを

子供から感じさせてもらって


このブログ見てる人は少ないと思うけど

身近な人にありがとうっていつもより

1回多く伝えようっみたいなキッカケになったら

嬉しいです♡♡




そしてみなさんいつもありがとう♡♡