家猫メイちゃん
綺麗なキャッツアイでございます.....。
YouTubeに動画を配信しました_φ(・▽・
『vlog北海道・道東の暮らし』
<まりもチャンネル>津別町相生
・オホーツク春の味覚 山ワサビ採り
・雪解け晴れの日買い物ドライブ
・台所仕事(グラタンとニラ玉で晩酌)
撮影期間 令和7年4月12日〜令和7年4月18日
毎週金曜日20時
YouTubeにvlog動画を配信しています
60代夫婦と犬と猫との暮らしの綴りです
ようやく芽吹きの季節を迎えたました
新緑が楽しみなホロカマハシリ川周辺
4月13日の撮影
お腹まんまるエゾリス
もう産まれたかな?
枝の上で新芽を食べています
<気になるニュース>
私が若い頃、旅行会社に行くと気軽に行ける
「香港・マカオの旅」のパンフレットをよく見かけた
今でも販売されているパッケージツアーのようです
若い頃に・・・いい時代に行っておけば良かったと思う
今はネットで予約を入れる時代、
旅行会社のカウンターに行くことも無くなった
時代は変わって中国共産党の影響を考えると
怖くて行く勇気が私にはありません。
ちなみに・・・
私はsnsなどで中国共産党に対するネガティブな内容に
「good」をしています、、、
2020年に導入された国家安全法により、
香港での言論や行動に対する規制が強化。
2024年には追加のセキュリティ法(第23条)が施行され、
反政府的な発言や行動が厳しく監視されるようになりました。
これにより、観光客も政治的な話題(例:民主化運動、中国政府批判)
デモ関連の行動を避ける必要があるそうです。
実際の旅行では、観光地(ビクトリアピーク、ディズニーランドなど)
やショッピング、グルメを楽しむ分には影響はないようです、
カメラでの撮影(特に港湾や空港)や政治的な書籍の所持には注意が必要
ブロガーでYouTube配信者なので撮影はしたいよね
まぁ、絶対に行くことないけど・・・(⌒-⌒; )
昔の香港・マカオには独特の魔法のような雰囲気があったなぁ
映画「慕情」でのビクトリアピーク
ブルース・リーやジャッキー・チェンが活躍した活気のある香港
スクリーンの中だけのノスタルジーかな......💫
そんな私が行くことのない香港の現在を
YouTubeチャンネル「Bappa Shota」が配信してくれました
衝撃的な内容です・・・移民が増えることの現実
動画内では現地の若者が日本の将来を心配しています。
日本の若者が地球を旅しています
もう私が行くことのない世界をシェアしてくれています
おすすめのYouTubeチャンネルです👍
それではまた( ̄+ー ̄)