
■ ちびホタテとアスパラのパスタ ■
朝から晴天の津別町相生だったのに
お昼前から突然空が真っ黒~大雨がザア~~~~~
雷ゴロゴロ~~~雨は止んだり~~~またまた振ったり~~
ふと空が明るくなったり~~~また暗くなったり~~~
この時期の天気予報はあまりあてには出来ないようです・・・
仕方ないのでお庭仕事中断して今朝夜勤明けの相棒に作ったパスタをアップです!
お昼前から突然空が真っ黒~大雨がザア~~~~~
雷ゴロゴロ~~~雨は止んだり~~~またまた振ったり~~
ふと空が明るくなったり~~~また暗くなったり~~~
この時期の天気予報はあまりあてには出来ないようです・・・
仕方ないのでお庭仕事中断して今朝夜勤明けの相棒に作ったパスタをアップです!


<材料> ホタテの稚貝 アスパラ パスタ にんにく(1かけ) 鷹の爪
クレイジーソルト オリーブオイル お酒(適量)
<下ごしらえ>
ホタテの稚貝・・・貝殻をよく洗って汚れを落とす
塩少々入れた水に3時間ひたして砂抜きする
アスパラ・・・熱湯に塩少々入れて固めに茹でて冷水で冷ます
ホタテの稚貝・・・貝殻をよく洗って汚れを落とす
塩少々入れた水に3時間ひたして砂抜きする
アスパラ・・・熱湯に塩少々入れて固めに茹でて冷水で冷ます

<作り方>
①塩抜きした貝をフライパンに入れてお酒を振りかけて蓋をして火をかける
貝の口が開いたらフォークで貝殻から身をはずす
残っただし汁は細かい目の茶漉しでこして別の容器にとっておく
②フライパンに火にかける前にオリーブオイルをたっぷり入れる
つぶしたニンニクを入れてから中火でゆっくり香りをつける
③オリーブオイルにニンニクの香りが移ったらニンニクを取り出す
④茹であがったパスタ、鷹の爪、①を炒めてクレージーソルトで味付けをする
⑤味を見てから稚貝から出ただし汁を少しずつ足していく
⑥アスパラを入れてかるく炒めて出来上がり
①塩抜きした貝をフライパンに入れてお酒を振りかけて蓋をして火をかける
貝の口が開いたらフォークで貝殻から身をはずす
残っただし汁は細かい目の茶漉しでこして別の容器にとっておく
②フライパンに火にかける前にオリーブオイルをたっぷり入れる
つぶしたニンニクを入れてから中火でゆっくり香りをつける
③オリーブオイルにニンニクの香りが移ったらニンニクを取り出す
④茹であがったパスタ、鷹の爪、①を炒めてクレージーソルトで味付けをする
⑤味を見てから稚貝から出ただし汁を少しずつ足していく
⑥アスパラを入れてかるく炒めて出来上がり
注意・・・ホタテの黒い部分はロウ(肝)です。通常の大きさのホタテのは食べてはいけませんが
稚貝の場合は蓄積されてる毒素が少ない為、食べても問題はありません
稚貝の場合は蓄積されてる毒素が少ない為、食べても問題はありません

ホタテの稚貝・・・別名ベビーホタテだそうです
私はこれを‘ちびホタテ’と命名いたしました♪
もうすっかりこの食材にはまってしましました・・・
ウトロに買い物行きたいなぁ~~~~(#^.^#)
私はこれを‘ちびホタテ’と命名いたしました♪
もうすっかりこの食材にはまってしましました・・・
ウトロに買い物行きたいなぁ~~~~(#^.^#)
