津別町相生産の大豆2キロです♪

大豆をきれいに洗います


左は洗いたての大豆 右はひと晩水につけた大豆


ひと晩水につけた大豆をそのまま火にかける
時々アクをとります。。。
大豆を指でつぶしてつぶれるくらいまで柔らかく煮込む
注)ただし柔らかくなりすぎてもNG


2011.03.06 9:00より相生第二地区の会館で『手作り味噌の講習会』
この行事は毎年の恒例だそうです^^なんと21年続いているそうですよ☆
私が湯がいた大豆はまだ固かったので再び会館で湯がきました・・・(>_<)
その間に麹と塩をよく混ぜ合わせます
大豆2キロに対して麹2合、塩1合


茹で上がった大豆をザルにあげて水切りをします
ゆで汁はとっておく
機械にかけてミンチ状にする


次につづく~~~~