巻き寿司・・・
ず~っと買うものだと思っていました、
相棒の自家や親戚では家庭でしょっちゅう作るようです、
なので私も作ってみました(^v^)
大阪は高野豆腐を入れますが北海道では入れないみたいです
玉子や紅生姜や漬物まで入れるそうです。。。
所変れば食べもの変りますねぇ~
そういえば実家で甘納豆で作ったお赤飯を出された時はカルチャーショックでした!
とりあえず・・・大阪の味を作ってみました
作ったのは昨年の12月30日で~す。。。(^v^)

ホーマックで桶を購入しました^^
材料は・・・
かんぴょう・干し椎茸・高野豆腐・三つ葉
などなど。。。

24時間かけてじっくり戻した干し椎茸
戻した出し汁も使います
おせち料理の分も一緒です。。。☆
恥ずかしながら・・・
この歳になってはじめてのカンピョウ料理です
ネットで戻し方と煮込み方を検索・・・落し蓋をするそうでが無かったのでアルミホイルで代用~~~



いつもは袋物の簡単な高野豆腐ですが
本格的に作ってみました^^
巻き寿司に高野豆腐はゆずれない大阪人です


干し椎茸・かんぴょう
高野豆腐・キュウリ
三つ葉・玉子
寿司飯も完成!
‘巻き寿司’初挑戦の私・・・
もちろん巻き方を知りません、
なのでYouTubeで検索~~~~
ありますあります!!巻き方の動画(*^^)v
見ているには簡単そうですが
いざ自分が巻くとなると上手くいきません。。。
場数を踏まないといけないようです、
まぁ・・・とりあえず巻けました~~~~


意外と巻くより難しかったのが‘巻き寿司’のカット・・・
崩れてチラシ寿司状態になったのが約二本、、、(>_<)
上手に切れたのだけアップ。。。(^v^)
味は良かったから巻き方とカットの仕方が今後の課題だわぁ~☆
