数日前の夏日が嘘のよう
連日曇り空で寒いオホーツク山間部
バックの雌阿寒岳も雲隠れ、
それでも散歩は欠かせない犬との生活、
あちこち鼻が忙しい
いつもの定位置
酪進橋からホロカマハシリ川を撮る
さらに新緑が深まって密林状態
近年は外来種のタンポポが増えて
日本タンポポは滅多に見られないと
ご近所さんに教えていただきました、
日本タンポポは花の時代が短く
タネも少ないとのこと
負けてるやん・・・
なんだか人間界、未来の日本を
暗示しているような気がします、
タンポポは花の時代は背が低いですが
綿帽子になると茎がさらに長くなって
遠くにタネを飛ばそうと進化するそうです
植物の生殖本能ってすごいな、
廃校になった小学校の校庭
マーガレット群生
ちょっとフォトショでお遊び加工、
こちらは学校の裏庭
そろそろ草刈りが入る頃なので
今のうち写真を撮っておく、
indoorメイちゃん
朝のお一人様運動会終了して
そろそろ箱に入って寝る時間・・・〆
それではまた( ̄+ー ̄)