カミサマ、懺悔します。
甚平をさらに2着も買いました…。

デパートの子供服セールを覗いてみたのよ。
案の定高いから見るだけーと思ってたんだけど。
とある一角だけが特価コーナーで。
甚平が1,980円
富士山とダルマでクリオネ氏が好きだし、
ネットでも見たことない柄だなーと。
140と150を買っちゃった
EARTH&FAMILYってタグが着いてる。
販売元は株式会社ドレッサージュだって。
初めて聞いた。
お受験専門店か。
マイ推しのショパンみたいなもん?
ちなみにアースファミリーってググったら、
スピ自然派っぽいのがヒットして焦った
楽天にもいくつか売ってるとこあった。、
西松屋とか楽天でよく見る
くろわっさんすべべの甚平や、
子鉄御用達TRAIN GARAGEもたくさんあったけど、
特価コーナーではなくて、他の服と同様
定価からのセールなので割安感はなく。
くろわっさん甚平はめっちゃ被りそうだし。
110と120は先日これをポチってて。
110・120・140・150だから
またいい柄があっても130なら買えるな
(違う)
一般的には150は高学年。
クリオネ氏はこのまま行くと中学年かなあ。
2歳児なのに98cmで100のTシャツとかは
すでにビッタビタなものもある…。
乾燥機に掛けられまくったおさがりばかりでもなく
新品で買ったやつとか…

ズボンは100だとゆるゆるで長めなんだがね。
それとも早々に平均におさまるのかしら…。
なんにしろその頃にはダルマとか富士山には
一切興味ないかもしれない

なんなら甚平すら着たくないと言われるかも

勝手に七五三の被布を選んで
直前まで着ない着ないと言われて奔走して、
もう勝手に選ばないって反省したのに、
すぐ忘れて先取り買いしちゃうアホ

着てくれるといいなあ。
直近のサイズで普段使いとかにすれば良かったのか。
まあ来てくれると信じて

完全に子供服集めが趣味になってる。
そして買い物依存症

新幹線のギミックTシャツが3回ほど洗濯したら、
刺繍の裏地がボロボロに…


TRAIN GARAGEさ、
子鉄にはめっちゃ刺さるデザイン多数なんだが、
トレーナーとかはソッコー毛玉になるし、
品質としてはイマイチなのよねえ…。
ってことで久々に夜鍋。
いや、恩赦した旦那のズボンの紐替えも先日やったわ

裁ほう上手と接着芯で補強してみたけど、
またすぐ同じ状態になりそうなので、
ホツレーヌをたっぷり染み込ませといた。
これでもう大丈夫かなあ。
でもこの2枚もビッタビタなので、
そろそろおさがり放出も視野に入れねば…。