743:昔の路面電車 | まるこの妊活・妊娠・子育て記録

まるこの妊活・妊娠・子育て記録

不妊治療・高BMI・高齢・抗リン脂質抗体ぎり陽性・妊娠高血圧予備軍・妊娠糖尿病陽性

鉄分高め男児育て中

※副業・宗教・マルチ・反ワク・反医療・スピ・自然派・母子手帳まっしろ自慢さんは仲良くなれないのでお帰りください。

疲れ切って筆が止まってた。



仙台最終日はまったりしようと

観戦予定は入れておらず。

蔵王きつね村も気になっていたけど、

夕方の新幹線にゆとりを持つとなると

慌ただしいかなと。

秋保温泉に日帰り入浴は

まだオムツ取れてないしなと。

で、地下鉄車両基地に市電保存館があって、

昔の路面電車が飾ってあるというので、

じーじと行ってきた。



子供の頃には出来てたらしいのだが、
初めて入った。
入館料無料愛


うちのすぐ近くを通っていたのは知ってたんだが、
まさか市中心部で環状線になっていたとか、
そこから各方面に延伸していたとは
全然知らんかった。びっくり



トイレのお手拭きタオル的な方向幕。



車両は3両のみと小さいけど、

なかなか味わい深い博物館でござった。




帰りはショッピングモールでお昼を食べ。

家で荷造りしてまったりしたあと、早めに駅へ。

寝ちゃってて、新幹線あんまり見てなかったけど真顔



新幹線は車両の最前列の3列シートの窓際2つを

取ってたんだけど、通路側に来た母娘。

娘は2・3歳でクリオネさんより少し上かなと。

大変だから~とベビーカーに乗せたまま、

壁と座席の間に入れた驚き

子供の足をこっちに向けてる真顔

はあ??昇天

ハンドル部分は完全に通路にはみ出してるし。

案の定、1時間半の間にめっちゃ蹴られる凝視

母親は娘には蹴らないでとか静かにとか言うけど、

こっちには謝ったのは1回だけ。

気まずいからか、降りる時もなんにも言わず

逃げるように出ていった。

こっちも子連れで気持ちはわかるから

黙ってはいたけど。

同じ列に人がいるならベビーカーは畳めや。

だから子連れ様って言われるんだよ。

これ、隣が私じゃなくて

家庭内に子供がいない人とかなら

ガチギレされてると思うよ?

てか、こっちが子連れだから、

いっか?って思われた?

文句言えば良かったのか?