昨日の夕飯。
珍しく全員で鍋を囲んで食べてたので、
クリオネさんのローチェアはいつもと違って
窓際にいた。
まず普通に鍋を食べさせたあと、
ごはんを入れて雑炊にするために
ちょっとインターバルができたら、
まあ立ち上がるよねー。
あぶねーから座れゆーとんのに
で、雑炊ができたあとも食べながら
ご機嫌でちょいちょい立ち上がる。
座れや
で、バランスを崩して椅子から落ちる
背中から盛大に真後ろに落ちたので、
頭を盛大に掃出窓にぶつける
ぎゃんぎゃん
そりゃあ痛かろう。
だから椅子に立つなと言っとるのに。
コントかよ。
ほんとに一瞬で手も出せなかった。
一応冷やしたけど
赤く腫れたりたんこぶも見当たらず、
どこを冷やしたらいいのかわからんくらい。
しばらくしたら自分で保冷剤をおでこに当てて
ニヤニヤ遊び始めた
意識喪失もなかったし、
こりゃ様子見で問題なさそうだなと。
寝てる時も吐いたりはなく。
ほんとに椅子に立ち上がるのこりてほしい
窓は無事だった
古いし、強化ガラスでもないのに。
カーテンがなかったらどうだったんだろ。
変わらんかな。
掃出窓交換とか出費やばいよね。
でも、もし破壊されたら、
せっかくならガラス交換だけじゃなくて、
最新のサッシにしたいよね。
規約的にOKなんだろうか?
調べよー。
このちょこまかちょこまか動き回るのは
男の子だからなのだろうか?
親子教室ではクリオネさんともう一人の男の子が
ちょろちょろツートップなのよね。
他は女の子。
もう一人の女の子もうろうろはするけど、
たぶん2人ほどちょろちょろはしてない気がする。
女の子もこんなもん?
昨日女の子もママさんに呼びかけられてるのに、
そのまま車道に飛び出してたのを目撃
実は先週も公園で自転車からおろして
一瞬目を離した隙に数メートル離れてた。
公園内だから車は走ってないから良かったけど、
いなくてめちゃくちゃ焦った。
もう目も手も離せない。
でもたまに手を離したがるし。
とりあえず迷子紐はもう必須だな。
プーさんリュックがあるからそれで様子見。
土曜は親子教室の専用リュックがあるから、
それにも迷子紐と胸の横ベルトを専用でつけよ。
付け替えるのめんどくさいし、
水色リュックにプーさんの赤紐は合わないし