546︰くら寿司デビュー | まるこの妊活・妊娠・子育て記録

まるこの妊活・妊娠・子育て記録

不妊治療・高BMI・高齢・抗リン脂質抗体ぎり陽性・妊娠高血圧予備軍・妊娠糖尿病陽性

鉄分高め男児育て中

※副業・宗教・マルチ・反ワク・反医療・スピ・自然派・母子手帳まっしろ自慢さんは仲良くなれないのでお帰りください。

今度はくら寿司に行ってみた。

 

 

はま寿司よりさらにシステム化されてる。

入店時の受付機は同じだけど、

呼出案内機?もあって、

テーブル番号の書かれたレシートが出てきて、

客だけでテーブルまで移動。

精算もセルフ精算機。

店員がめちゃくちゃ少ない。

 

呼出前にトイレに行ったので、途中で見つけて、

子供イスがセルフと言うことは確認できた。

子供用食器は……?

トイレに忘れ物を取りに行った時に

セルフ水の横に食器があったのを確認。

これ、初回の人わからなくない??

ここもしょうゆ皿ないし。

 

毎度新規の回転寿司でまごつくアラフォー…ネガティブ

悪態ついてごねまくる老害がいるのもわかる。

まあそんな適応できないやつは家にいろ昇天

 

旦那は回ってる皿を取るのが

超絶下手くそだった。

そういうとこあるのよねー爆笑

確かに蓋を開けるコツがわかりにくいけど。

触ったのに蓋が開かなくて進んで行き、

慌てて私が回収すること数回。

 

そして離乳食完了期のクリオネさんが

食べられそうなサイドメニューがあまりない。

きっと機械が握ってるんだから大丈夫

とは思うけど、刺し身に触れたシャリかも…

とか考えちゃって、玉子とかもあげられず。

きつねうどんを頼んで、揚げ以外を完食w

サイドだからフルサイズじゃないにしても、

そこそこの量やで爆笑

てか、フルサイズじゃないうどんに

450円とかとられるのかーと、冷静になる真顔

もう少ししたらハンバーグ寿司とかいけるかな。

おいなりでもいいかもな。

 

ビッくらポンは5回回して1回あたったー。

 

まあ、はま寿司もくら寿司も子連れじゃなきゃ

正直行かないかなーと予防

お腹はいっぱいだけど、

あんまり寿司を食べた満足感がない昇天

 

お正月、仙台で鮨勘行きたいなー寿司

 

 

 

大人ベッドのストームトルーパーライトに
気づいてしまったクリオネさん。
エンドレスポチポチピカピカ。

部屋ごちゃごちゃしててすんまそん。
 
大人ベッドは下が収納だからかなり高さあるけど、
普通に自力で伝って降りていく。
教えてないのに、すごいなにっこり
 
ベビーベッドはそのうち乗り越えて
落下しそうだから、一番下まで下げた。
1歳過ぎても余裕でベビーベッド使ってる爆笑
レンタルしなくて良かった。
てか、おさがりもらえて良かった。