今日は早くも昼から頭痛。
エアドクターでブインブインした。
旦那への誕生日プレゼントなんだけどね
23時に旦那と私が相次いで
リビングから寝室に引き上げたら、
クリオネさんが音もなくベッドに立ち上がり、
泣き始めた
起きちゃった
てか、無音立ち上がり怖いよーー
でも、本気泣きじゃない。
ベッドの柵もガタガタさせてない。
スルーしてたらしばらくして寝た。
いよいよ医療逼迫がやばいとのことで、
救急車が出動しなくなったと。
病院に空きベッドがなく、搬送先がない。
そもそも119番に繋がらない。
だから出動しない、出動しても動けない。
たしかにね、ずっと家にいるけど、
パタッとサイレンが聞こえなくなった。
家の前の幹線道路の通行だけじゃなく、
近くにある消防署から出動もしてたのに。
コロナ関係なく、怪我や意識不明とかでも
もう救急搬送が難しいとな。
薬もいろいろ在庫なしのよう。
心筋梗塞とか脳梗塞的な急病は難しいけど、
熱中症やケガにはいつも以上に気を付けないと。
コロナ禍が明けたつもりなのか、
年度が始まってだいぶ経つのに、
いまさら保育園から今後の行事予定表が出た。
普通は4月に出るよね
どうしたもんかと考えてたんだろうね。
5類になったし、いっかな!感がするよ。
でもね、この状況知らないのかな。
先生たちも笑顔!表情!とかを理由に
5月から誰もマスクつけてないし、
保護者も全然マスクつけてない。
どうせ電車でもノーマスクなんやろね…。
クリオネさん以外の子はノーワクらしいし。
勘弁してくれよと。
ユニバーサルマスク大事やで。
浴びる・吸い込むウイルス量に比例して
感染するかしないか、軽症重症が変わるよ。
手洗いや消毒もちゃんとしとくれ。
そしてやっと秋接種の情報が出てきた!
うちら夫婦は12月の接種が最後だから、
そろそろ効果が半減…
うちの区は今年の春接種をしていないと
秋接種の接種券は自動で送ってくれないらしく。
私と旦那の分は早速申請したよねー。
クリオネさんは初回の3回セットから
まだ規定の日数が経ってないから申請もできず。
しかも集団接種会場もなくなっちゃって、
接種できる医療機関もめちゃくちゃ少ないし、
ほぼネット予約できないのがめんどくさい。
電話予約にしても電話口で調整めんどいから、
せめてホームページに接種可能日と時間くらいは
明記しておいてほしい。
去年インフルで行ったとこにしようかな。
健保組合の補助が使えるとこが少なくて、
インフルワクチンだけのために診察券作った…
まとめて接種できるならその方がいいけど、
インフル接種開始まで待ちたくないしなあ…。
それか、行くのは面倒だけど都庁かなぁ。
また副反応くたばり期間を考慮して
旦那とスケジュール組むのめんどくさい
土曜はだいたい幼児教室あるからさあ…。
9月はクリオネさんの定期接種祭もあるし
またスケジュール捏ねくり回すのめんどくさい
秋接種はそもそも用意されてるワクチン数が
だいぶ少ないらしいけど、
みんなも最後の接種から半年以上経つ人は
ぜひぜひ接種しておくれ。ちびっこもね。
自然感染じゃまともに免疫つかないし、
感染すればするほどダメージ蓄積するってよ。