朝イチで保育園に電話して、
熱出たし休んで病院連れてくつもりと言ったら、
あらー熱出ちゃったのー。
お休みするのねー。
疲れが溜まったのかなー?
くらいで、めちゃ軽かった
まあ小規模で体調不良時の対応も
様子見て融通きかせてくれる園で、
そこも選んだポイントだしね。
総合病院の系列クリニックの発熱外来の
予約はあっさり取れた。
平熱より1度は高いとはいえ、
もう37度台だし、行くの微妙だなと思いつつ。
クリニックは空いてたー。
中学生くらいの子と母親が先にいて、
お兄さんがあとから2人来たくらい。
コロナ増えてきてるとは言いつつ、
以前みたいな検査!検査!検査!
って感じではないのかな?
抗原検査キットもあるしね。
5類移行の影響かな。
コロナそのもののリスク自体は変わってないし、
屋内でもマスク外しちゃうし、
ちびっこたちのワクチン接種率低すぎるし、
前よりリスク高い気がするんだけどな
で、まあ元気だし、風邪でしょうね、と。
そうだよねー、私もそう思ってる
鼻水用のアレルギー抑制剤と
念のための解熱剤の座薬を処方され。
PCRもできるけど、どうする?と聞かれ。
やらなくていい気もするけど、
念のためにお願いして。
鼻に触られたり棒を入れられたりするのが
今最強に嫌なので、坊っちゃん大暴れ
結果は明日出るのだけど、
登園までにはわからないだろうし。
お昼寝タイムに電話して、
風邪との判断だから登園していいのか、
一応結果出るまで休んだほうがいいのか、
確認しよー。
とりあえずまた診察券をゲットできて良かった。
本院(最寄りの総合病院)でも使えるよと
言われたけど、
附属クリニックの小児科でも
行きつけ扱いになるのかな?
本院で出産したママさんが、
附属クリニックも全然予約取れない!って
文句言ってたから、そもそも無理かなー?