先日の赤子の集いで申し込んだ、
幼児教室の体験に行ってきたー
もう一組体験予約してたらしいのだけど、
ぶっちしたらしくて、貸し切り
先生独り占めでラッキー
クチコミで見てたとおり、
たくさんのプログラムを一瞬ずつやる感じ。
形や数の概念を身につけるための
フラッシュカードなんかは、
通わないと無理ね。
マッサージとか、紙ビリビリとか、
一回で持ち帰れるテクもあるけどね。
ズリバイの練習で、その場で進めたし
既に家でやってるなっていうテクもあり
あ、音符と英語読めない親だとつらいかも。
一瞬ではあるけど、
音符に合わせて歌うオリジナル曲?と、
フリガナなしの英語の歌詞カードに合わせて歌う
英語曲があったので。
音符読むの久々過ぎてちょっとドキドキした
英語曲はタイトルは知ってるけど、
歌詞もメロディも知らなくて、
歌詞は子供向けだし読めても、
音への乗せ方がわからずちょっと焦った
4ヶ月以上通うことを条件に2ヶ月無料なので、
とりあえず通ってみようかなと思ったけど、
土曜は上のクラスでいっぱいで、
該当クラスの開講はなしとのこと
(体験のみ土曜があった。)
保護者2人まで参加OKで、
パパさんたちも参加出来るから、
土曜が人気らしい。
確かに前のクラスはめっちゃパパさんがいた。
平日は保育園と仕事だし、
上のクラス含めて空き待ちで申込み。
夏くらいまでは入れなさそう。
教室に先生1人だけなのかな?
そんな雰囲気だったけど、
1日7枠?あるし、さすがに違うかな?
ハイテンションで子供の相手をし続けるので、
なかなか体力勝負だなと。
おひるねアートのスタッフと同じだな…
キツネコーデ🦊
セーターはまだ着れる日はあるかな?
数回しか着てないけど、もう放出かな
ズボンは70だけど、かなりゆとりがあるから、
夏まで行けるかな?
裾はつんつるてんになりそうだけど