BCGと4種混合の接種してきたー
児童館のママさんに聞いたとこ。
健診・予防接種タイムだからか、空いてた。
キッズスペースも、オムツ交換台もあった
(今まで行ったとこは専任小児科を含めてどれもなかった)
先生も癖がなくて良かった
看護師さん?たちもあやしてくれた
近くはないけど、とりあえず今後は
ここに通おうかな
保育園入園前にインフルも打ちたかったので、
まだ在庫があるか聞いたら、
もう時期的にメーカーが回収してるとのこと。
へー!余りってメーカーが回収するんだ
保育園入るからって春に打つ人はいないよーと、
ちょこっと笑われた。
ふ~ん夏でも流行ることあるのに
ま、効果は半年程度だから、
毎年きっちりやっても
ずっとカバーできるわけじゃないし
ないもんはないからしょうがないね。
先生が手帳を見て、あとはB型肝炎だから、
この日から4週間以内にねと教えてくれた。
優しい
でも、日本脳炎をもう接種するつもりって
言ったら、かなり微妙な反応。
実家が養豚場とか?年間10人だよ?と。
いやいや、その10人に入らない保証ある?
もしなってもあなた責任とれないでしょう?
小児学会でも流行地域居住なら
6ヶ月での接種推奨になってるし。
確かに東日本だと確率低いけどね、
旅行で田舎の方に行くかもじゃない?
1歳未満でも、千葉でも、発症例はあるし、
3歳まで待つメリットはもはやないって話よ?
3歳未満は接種量が少ないけど、効果は変わらないようだし。
受付でも日本脳炎の予約したら、
え、クリオネ君の??ってめっちゃ聞かれた。
めんどくさくてハイハイ流しちゃった
感じ悪い保護者だったな、反省
このあとの予定は、
4月前半にコロナ1回目で、
4月後半に6ヶ月健診とB型肝炎と日本脳炎。
ギリギリ復職前に入れられた。
健診が7ヶ月中なのと、
コロナは他の予防接種と2週間空けなきゃなので、
リスケになるとスケジュールがきつくなる
体調崩さないでおくれよ
はそれぞれ一瞬泣いたけど、
帰ってきたらめちゃくちゃご機嫌で暴れ回って、
ジムからはみ出て頭ゴン
ジムの外もプレイマットにラグなんだけどな