328︰ちょっと雑かな | まるこの妊活・妊娠・子育て記録

まるこの妊活・妊娠・子育て記録

不妊治療・高BMI・高齢・抗リン脂質抗体ぎり陽性・妊娠高血圧予備軍・妊娠糖尿病陽性

鉄分高め男児育て中

※副業・宗教・マルチ・反ワク・反医療・スピ・自然派・母子手帳まっしろ自慢さんは仲良くなれないのでお帰りください。

ヘルパーさんが来てくれて、

筑前煮

レンコンきんぴら

ホウレンソウの胡麻和え

作ってくれたスプーンフォーク

美味しくいただいてるスプーンフォーク

 

 

でも、おばあちゃんだったから、

年齢的・性格的に合わない部分があり、

ちょこちょこモヤもやもや

 

中途半端に材料を残されたのどうしよう。

ニンジンとか大根はいいんだけどさ、

剥いてない里芋…めんどくさい爆笑

どのくらい作る?って聞かれて、

そんなに大量にはいらない

って答えちゃったからなんだけど。

ある程度は材料使い切ってって

言わないとだめなのね。

まあ、これは私の失敗ね。

 

調味料を説明して、

蓋のシールに書いてあるからと言っても、

読めないわ、もう読まないのよ〜、とか言う。

すぐそこに置いてあるのに、油どこー?とか。

うちのオカンもそうだったけど、年配者、

老眼で読みづらいのはしょうがないけど、

はなから読もうともしないのなんなん真顔

一応これ仕事なんだけど…。

 

最初と最後の挨拶が微妙。

インターホンで名乗らない。

ドアを開けてからはもちろん挨拶あったけど。

帰り際も着信があって、どうぞとは言ったけど、

通話したままろくに挨拶もせず帰った。

いや、一応電話を離して挨拶はしたけど、

なんせ軽かった〜驚き

客先なので折返します!とかせんのかね。

 

スーパーがあまり近くにないから、

自転車を貸してくれと言われて貸したんだけど、

鍵が閉まらないからクレ556した方がいいよと。

確かに錆びてるけど、

鍵締めに行ったら、普通に締まったよ。

最初につまみを捻らなきゃいけないのに

それに気付かなかったんだと思う。

しかもフラットハンドルだったから、
若い人向けの自転車ね、とか言われた無気力
アンタが乗ることは想定してないし昇天
てか、スーパーと八百屋の2店行ってたけど、
どっちも鍵締めないで放置してたん?凝視
盗まれたらどうするつもりだったんだろ。
 
フライパンとかまな板とか
洗って水切りかごに置いたんだろうけど、
汚れてたよ…?
特にフライパンは全然洗えてなかったよ?
里芋の泥汚れがラップの箱にもついてた…。
他にも気づかないだけで、
汚い手でいろいろ触られたんだろうな…。
萎える。
 
鍋の茹で汁をきるのに、
鍋をシンクの壁にあててた…。
ソコそんなにキレイじゃないと思うんだけどな。
ワタシ的にはシンクの内側は汚いトコロなのよ。
もちろん中身はシンクの壁に触れてたよね。
衛生観念の違いよね。
まあ、うちの実家だって汚いしな、と思って
見なかったことにしたけど。
コンニャクも排水口に落としてたな…。
まあ加熱するやつなら私も洗って使うしな…。
 
ニンジンとゴボウがあるから、
筑前煮とかがいいかな?とリクエストしたら、
コンニャクとかいろいろ足りないわよ?って。
え?だから買い出しも頼んでるんじゃん真顔
 
縦型ピーラーしか見つけられなかったようで、
使いにくかったみたい。
横型がないか聞かれて、探して渡した。
縦型はおしゃれだけど、使いにくいわよねって。
縦型派の私昇天
確かに縦型は慣れないと使いづらいよね。
でも、慣れちゃうと横型がムリになるのよ。
しかも、帰ったあと、
水切りかごには入ってなくて、
既にしまわれてたんだけど、
使わなかったん?
じゃあ言うなよ。
 
子供は1人?じゃああと2人は頑張らないと!
ほっとけ昇天
あははー昇天と会話強制終了。
 
 
などなど。
 
なんつーか、一言多いし、いろいろ雑なんよ。
あとは年齢のせいか適応力が…。
自転車の鍵が締まらないとか、
最初はわからなくても、
ちょっと触ってたらわかるもんじゃない?
若い人だったらこんなにモヤッとしてない気が。
私が細かいだけかな?
まあ、子育て支援券からの支払いで、
自己負担は交通費だけだからね。
ごはんはおいしくいただいてるし。