前回の助産師とのやりとりがまずかったのか、
(無痛するか悩み中か、もうほぼ希望かの温度感)
1時間待って診察室入ったけど、
先週来ましたよね、どうしました?と。
え、無痛分娩のことで相談するように言われて…。
…予約枠がおかしくない…?
と医師と助産師がバタバタ。
電話で予約変更されたので、
来るまで産科外来で予約入ってるって
私は知らないしなあ…。
まあ問題ないならやりたいかなあって感じで、
別に聞きたいこともないし、何もせず退室(笑)
もう無痛の担当医の枠が埋まってるけど、
暑い中せっかく来てくれたし、
(無痛分娩外来は32〜34wで今日が最後だし、)
ねじこむと恩着せがましく言われた。
先週悩ましげに言ったのが悪かったのだな。
で、さらに待たされた挙げ句、
無痛外来はねじこみできなくて、
本日は無駄足に(笑)
35週だけど来週に無痛の予約入れたからと。
申し訳ないとめっちゃ謝られたけど、
こっちも先週曖昧な感じ出してたので…と謝罪。
滞在1時間半。
で、会計課に行ったら、
産科への確認でまた待たされる…(笑)
で、精算機に行ったら1,810円の請求…。
え、何もしてないのに?
診察室には入っちゃったし、
診察料はとられても文句言わないけどさ。
明細見たら、超音波検査って…。
え、何もしてないのに?
会計課に戻って問い合わせ。
また待たされる。
正しくは220円だったので返金(笑)
保険適用で診察料はとられた。
まあしゃーない。
てか来週水曜が健診で、火曜に無痛分娩外来…。
めんどくさいので、産科に戻って
予約を火曜にまとめてもらった。
てな感じで2時間15分の滞在でしたー
まあ今日はこのあとどうせ出かけてるから。
昨日だったら完全に化粧と交通費無駄だった(笑)